このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebookにシェア

2013/0311Mon齋藤飛鳥 地震 津波 涙 笑顔。

 
ほんとはチャリティーイベントやる日に
書こうと思ってたんですが
やっぱり今日書かなきゃ意味がない気がしたので
あまり長くはないですが書かせていただきます
 
3/11、東日本大震災があった日から2年
 
いま思い出しても、あの日の事は
鮮明に覚えています。
忘れられないです。
忘れてはいけない、のかな。
 
 
たくさんの人が、
たくさんのものを失った。
 
悲しくて、辛くて、
明日なんて来なくていいやって思っちゃうほど
苦しかった方だっていると思います。
 
じゃあ、もう忘れちゃっていいんじゃないか
あんな苦しみ忘れたい
 
そう考える方も少なくないんじゃないかとおもいます。
 
 
あの日がなかったら今はない
なんて思いたくないけど、
 
でも、
あの日があったからこそ
得たものもあるかもしれないと思いました。
 
それが、目に見えるものだったり
目には見えないものだったりとありますけど
 
それを得たことによって
笑顔が増えたり、"心"が増えたり、
いいことがいっぱいあるはずです。
 
現にわたしは
普通の生活がどれだけ幸せなことか、
身を持って知ることができました。
 
 
少しずつでも前向きに考えて
ちょっとずつちょっとずつ
いい方向に変わっていけたらいいですね*
 
被災地の一日も早い復興をお祈りします。
 
 
とりゃあ
笑顔でッッ
右の手:和田嬢
左の手:樋口嬢
 
 
20日は全国握手会プラス
チャリティーイベントを行います
 
出来ることはたくさんあるはず。
改めて考えさせられますね。
 
よろしくお願いします。
2013/03/11 22:48

コメント(222)

2年たつのははやいですね(>_<)
震災の事は全然わすれれません(T_T)

握手会などいけないけど頑張ってください(^-^)応援をしますm(_ _)m
あしゅ、今日もおつかれ(^ ^)

笑顔の写真いいね!!今日という日は忘れちゃいけんけど、暗い気持ちになるだけじゃったらダメじゃもんね!!

チャリティーイベント、まだ行けるかわかんないけど、行けたら行くね(^-^)/

あれはいつだったかな。

東北の震災が起きるより数年前、
当時付き合っていた彼女と遊んでいた時にちょっとした地震がありました。

たいした揺れでは無かったんだけど、
その時の彼女の怯え方がとにかく尋常じゃなかった。

彼女は自分の過去をあまり話したがらない子だったから、
それまで俺からも詳しくは聞いたりしていませんでした。

でも言葉に関西訛りが残っている事、
その時の地震に対する尋常じゃない程の怯え方を見て理解しました。

『あ…。この子は阪神大震災を経験したんだ…。』

それからいろいろ話してくれました。

家族が自分以外全員亡くなってしまった事、
仲の良かった友達もみんないなくなってしまった事。

関西にいるのが怖くて辛くて、
後の事を全部親戚に任せて一人で名古屋に逃げて来たこと。

今でもまだ怖くて、
あの時逃げ出した事が申し訳なくて、どうしても関西に近づけない事。

阪神大震災から10年以上(この話を聞いた当時)過ぎても
まだ一度も家族のお墓参りに行けていない事…。

泣きながら怯えながら震えながら話してくれました…。

10年以上過ぎても、
どんなに時が過ぎても彼女の心はボロボロに傷ついたままでした。


その子とは今は一緒にはいないんだけど、
あれから家族のお墓参りには行けたのだろうか?

行けていたらいいなぁ…。




阪神、東北の大震災、各地の自然災害、世界中の紛争。

そこで傷ついて崩壊した街や人々の心。

それぞれの復興の物語は、まだまだずっと続いてます。

そして、
これらの復興の物語に『。』ピリオドがうたれる事は無いのかもしれない。


残念で悔しい事だけれど、
傷ついた心も元通りに治る事も無いかもしれない。


俺個人で出来る事なんて
情けないけどたかが知れてます。


だけど君たちの、
乃木坂46の『癒す力』、『元気を与える力』はきっともの凄いパワーのはず。

それが、
君たちにできる事。

君たちにしか出来ない事。

俺たちファンは
それを隅っこの方で応援してます。

それが 君たちの、乃木坂46の力になり、
そうやって生まれたパワーが、『誰かのために』なる事を願って。
私も何かできることを。
1人1人が気づくことで何か変わっていくよね
あしゅりぃぃぃぃぃん

あしゅりんはやっぱり考え方がすごく大人
そうだね、忘れちゃいけない
当たり前のことを当たり前って思っちゃいけないね

笑顔で…
すごく素敵な笑顔だねっ(*^_^*)


…いつもありがとう(*^^*)
あしゅりん大好きです

こちらこそ、よろしくお願いします
齋籐嬢のブログに
再登場((((((((っ・ω・)っ
絶賛コメントループ中


油断した…
というか、してやられた(´・ω・`)

投稿した時間通りの順序で反映される訳ではない
と知りつつ、ブログのトップページしかチェックしてなかった…

とっくの昔に更新されてたのね…
(´;ω;`)しょんぼりーの(c)


((((((っ・ω・)っ


そうだね!あの日があったからこそ
間違ってないと思うよヽ(・∀・)

ある意味では、人間が失いかけていた心を
取り戻すきっかけになったのかも知れない
←あくまで 'かも'

あしゅの言う通りヽ(・ω・)
出来ることはたくさんあるはず。

そして、前のブログにもコメントしたけど、
「当たり前のこと」が当たり前にできる幸せ
普通でいられることの有り難み

無くさないと気づけないことも多いけど、
しっかり心に置いておきたい!


((((((っ・ω・)っ


更新ありがとねーヽ(・∀・)ノ
次回はまた、あしゅりん節全開の楽しくて
可愛くて面白くて可愛いブログを待ってます!
あしゅりん大好きー(≧▽≦*)

明日も元気にがんばしゅりんっ!

また来まぁしゅ(・ω・ゝ
おやしゅりんちゃ

震災から2年だね

絶対忘れてはいけない事だね!

個人で出来る事は限界があるけど

きっと乃木坂46なら

多くのものを届けられるよ!!

みんなで頑張りましょう

被災地の1日も早い復興を願います


自分に出来ることを!

1日でも早い復興を!

20日会いに行くね。
もちろん募金もするよ。
時間的にチャリティーライブには参加出来ないかも(>_<)
忘れてはいかんね、
あしゅりんこんばんは(^_^)

あれからもう2年やね。
あの出来事はたくさんものを失ったけど、その分みんなに家族の大切さや、普通に生活出来ることの幸せを学んだよね。

チャリティーライブも頑張ってね。


香川のいっちーより♪
こんばんは。
あしゅ様、その気持ちに感謝します。
決して忘れないで下さい。
悲しい事も、苦しい事も、この日本に起きた、たくさんの出来事を……。
今、私達に出来る事は、忘れない事、それを、次の世代に伝える事、そして、未来の人達に、哀しい思いを、少しでもさせない事、生かされた私達が、出来る事だと思います。
宮城の出身なので、少し病んでる文章ですが、許してください。
では!
私も何かできることを。
1人1人が気づくことで何か変わっていくよね
(^人^*)...パチパチパチ88888


あしゅ~note こんばんわnote (^-^)ノシ


今夜はあしゅに教わりました。


2年前の出来事、そして今の自分。
オイラもブログをやっているけど
そんな気持ちを今夜は記事にまとめる事が出来ませんでした。


その理由は、2年前に経験した出来事。
それは突然過ぎて、何が何だか理解する事も出来なかった。
でも1つ思った忘れられない気持ちが1つあります。
その震災の規模に、自分の死を考えた。






あれから2年。


自分にはそれなりに出来る事があった。
色々と思い付くままに行動をしたし、実際に
被災地にも行くことが出来たし、ほんの少しだけど
自分に出来る事を形にして来たと思う。


そんな事を考えていたら、自分の記事にまとめる事が出来なかったよ。


この2年間の気持ち…
忘れてはいけない事なんだけど、目を塞いでしまいたい気持ちもあるんだよ。


でも、それじゃ~ダメなんだよな。
オイラもちょっとした記事で良かったんだ
昨日のうちに記事を書けば良かったよ。


あしゅ~    今夜はありがとう。confident


やっぱね…あしゅは凄いわsign01
流石わ、オイラの娘だっsign03 (゚▽゚*)ゞ


また改めて…自分に出来る事、前向きに取り組もうと感じました。


20日は絶対に参加しますsign01
あしゅの応援をしに行きますsign03
今…オイラが出来る行動の1つとして…。


だから
みんなで盛り上がろうぜsign01 happy02scissors


ほな、またなnote (^-^)ノシ
いつも癒しと安らぎを有難うconfident

あれから2年ですね・・・。
俺は関西在住だから東日本大震災の直接的な影響はなかったのですが
1995年1月17日午前5時46分52秒 阪神・淡路大震災の時
結構マトモに直撃しました
あの時は人生で2回目かなぁ これはマジでヤバイって思ったのは・・・

阪神・淡路大震災からも18年経ちましたが其々元気を取り戻して頑張ってます

アイドルって一般人とは少し違います
その存在、言動が人々に多大な影響を与えられます
一般人にはできない、伝えられない事が出来る立場にいるわけで
いわば代表
責任重大で重荷に感じることもあるかもだけど
俺たち乃木坂ファミリーが付いてる!(特に俺が付いてりゃ1000人力よ!)
なんの不安も心配もいらんから全力で頑張ってください

できれば俺もその場で募金箱持って全力で手伝いたいけど・・・

人の笑顔って何ものにも変えがたいパワーがあるんです
その笑顔でどれだけの人が救われるか
俺は人の喜んでいる姿、笑顔が超~~~大好きですthink(照

みんなの笑顔で救われる人は必ずいます
現に俺がそうだしconfident
今回のあしゅの貼り付けた写真だけでも元気100倍あんちゃんまん!(謎)だよhappy02

アイドルファンでもなんでもない俺が何故かデビュー前から
無性に気になってしまった乃木坂
貴方たちには誰にも無い魅力がいっぱいある!
まだ逢った事も無いあしゅ&乃木坂46だけど
出会えて(家族になれて)よかったです
*勝手に思ってるだけだけど簡便してねbearing

家族の夢は俺の夢!喜びも悲しみも辛さも全部共有するから負けないで!bearing

みんなの笑顔で人々に元気を分け与えて下さい
きっとそれが明日に繋がるshine

乃木坂ファミリー一同心から応援してるで! あしゅ最高! 頑張れ!!


チャリティ・イベントも参加します。
素晴らしいイベントにしましょう!
penguin
辛い生活をしている方もまだたくさんいるからもしかすると、あしゅの発言は問題があるかも知れないけど、自分も笑顔は大事だと思うよ!

だから、あしゅの笑顔でみんなを笑顔に出来るように頑張って下さい!
後ろを振り返ることも大事
でも後ろばっか見てちゃー前に進めないからねー
前を向いて進もなー
飛鳥の言葉からそんなことを感じたよ
がんばろー日本!
皆の笑顔が戻ってきますよーに
アイドルとして、みんなを笑顔にしてあげてね!
あしゅりん、こんばんは。

東日本大震災から二年。
二年前のあの日、仙台で仕事中に震災にあいました。
仕事場は津波で流されましたが、自分を含め仕事仲間全員怪我も無く無事逃れる事が出来ました。
その後、自宅に帰る迄二日間掛かりましたが、その二日間で様々な方々にお世話になりました。
自らも被災して大変状況にも関わらず、親身になって助けて頂いた方々には大変感謝しております。

毎日の当たり前が当たり前じゃなくなるなんて想像出来ませんでしたが、実際にこの身に起きて普段の当たり前がこんなにも幸せな事なんだ!と実感しました。

まだまだ、不自由な生活を強いられてる方々が大勢います!
自分の出来る範囲で支援出来ればと思っています。

更新有難うございます。
 こんばんちゃっ(^_^)/

 あれから2年経ちましたね
 俺もあの日のこと鮮明に覚えています

 俺はあの大震災が起こる前は
ありふれた平凡な毎日に嫌気がさしてて
こんな毎日全く幸せじゃないって
毎日思ってたけど
2年前東日本大震災がおきて
家が倒壊して津波に流され
木材が無残に辺り一面に
いくつもの山をつくっていて
その光景を見て途方に暮れている
沢山の人たちの姿を
画面を通して目撃して

 平穏無事な生活を
何の前触れもなく突然奪われて
したくてもできない人達だって
いるんだって思うと
自分が平凡な毎日をおくれている今に
とても感謝の気持ちが湧いてきました(^人^)

 今現在も復興が進んでいない地域が存在して
未来への見通しが見えず不安を抱えている人や
あの大震災の出来事に
いまだに心を締め付けられて苦しんでる人が
大勢居ると思います

 あの日の出来事を受け入れるのは
そんな容易なことじゃないと思いますけど
あしゅの言うとおり少しずつでいいので
受け入れて前向きに
今を未来を生きていってほしいですね
希望を捨てず諦めなければ必ず道は開ける!
明けない夜なんてないですよね、きっと
 
 20日のイベントは
あしゅの歌が笑顔が
来てくれた人の希望や心の支えなど
いろんなかたちで心に残り続けて
それを明日を生きる力に変えて
帰ってもらいたいですね

 これない方はこの
あしゅのピカピカキラキラ笑顔をみよっ☆

 話は変わって
明日ついに5thシングル発売の日を迎えますね
キタキタキタ~~~d=(^o^)=b
俺は1日はやく今日手に入れますよ(o^^o)
今日俺の部屋には永遠と
新曲が流れ続けることでしょう
隣人の方すいませんm(_ _)m

 俺は20日には行けないので
新曲から沢山のパワーを頂きますね( ̄人 ̄)

 20日はがんばしゅりんでいっけぇ~(。・_・。)ノ

 今日も1日沢山の幸せが訪れますように☆(≧∇≦*)
☃モフモフ飛鳥殿ρ(・ω´・【。☆fight!!☆。】・`ω・)9
(๑→ܫ←๑) こむばむは♡昨日で東日本大震災から二年が経過しましたね~僕も微力ながら銀行振込で募金いたしましたが~被災地の復興復旧に役立ってくれていればいいなぁ( ´◐ܫ◐)福島原発の廃炉までは40年くらいかかるみたいですね✩地下水が流れこんだりしてなかなか作業は進まないようですが早く元通りの街並みに戻ることを祈っています(〃`Θ´〃)/ 
20日のcharityのliveは行けませぬが★ゲンキ m9(・∀´・+) ハツラツゥ?★powerを送ります(*●⁰♊⁰●)ノ
新しい衣装の飛鳥ちゃまの写真~straightの髪型がきゃわたんすぐる♡才オォ( ・Д・ )ォオ才❦
*:;,。・★Thanks人(T●_T*)Thanks☆・:.,;*

だっさんです

あの日のことは
忘れてはいけない
今日学校で黙祷して
改めて思ったなぁ

みんなで、
笑顔で過ごすことは大事だね!

それじゃ
またね!
お疲れ様です(^^)

当時僕は高校1年でした
僕もあの日ことを覚えてるし忘れたことはありません

とにかく恐くて不安でした


現地の人に比べたら僕の被害なんかちっちゃすぎて比べもになりません


同じ日本に住んでて普通に生活できない人達が大勢いるのに僕は友達と騒いだりご飯食べたりしてていいのかなって思ってました

現地の人の気持ちは理解できないけど
もし家族や友人を失い
ご飯も食べられず着る服もなく
帰る場所がないという状況に自分がいたらどれだけ大変でどれだけ悲しいことか

生きるのが嫌になるかもしれません。

そんな状況でも現地の人は現在も早く普通の生活に戻りたく這いつくばってると思います。

僕がなんかしただけでは何も変わらないけど募金箱があったら募金するよう心がけています。
これぐらいしかできないので。自分の無力さ。

あとは現地の人が普通の生活に戻れることを祈る。

乃木坂46が日本復興の原動力になるよう、応援していますので、頑張ってください!!


飛鳥さん、そして乃木坂の存在だけで、最強最高の笑顔を届けられますよ!!!!
あしゅりんこんばんは。
乃木坂46のみなさんの歌、ダンス、パフォーマンスで伝えられる気持ち、きっとあると思います。
自分も春休みを利用して被災地を訪れようと考えています。あの場所を一目みておきたい。そして自分にできることを見極めたい。
お互いにできることを頑張りましょう!
あしゅりん おはよう♪

東日本大震災から2年、まだ被災地では、
もと道理の生活に戻ってない。
横浜で暮らしていると、たまに震災の事を忘れている自分がいる。
改めてTVで現地の映像を見ると悲しみが込み上げてくる。

20日はチャリティーイベント。
少しでも被災地のため参加します。
もちろんライブも観たいから。
ヤッホー  
あれから二年か……  初めて映像観たときは俺はどこの国のなんのことを言ってるかわからないぐらいひどかった! あの悲劇はもう二度と起こしては行けない! だから俺たちが次世代の奴らに伝えなきゃいけないんだ! 俺は2011年3月11日以降日本人が力を合わせている姿は俺にとってとても誇らしいと思ったよ!  

飛鳥に何かあったら俺は全力で命を懸けて守り抜くぜ! 絶対に飛鳥だけは死なせないからな!
あなたの笑顔できっとたくさんの人が頑張れる
「忘れたい」と言う人は、忘れたくても忘れられないんだよ。
「忘れてはいけない」と言う人は、ともすれば忘れそうなんだよ。きっと。
続けること は 忘れないこと。。。
 
あしゅりんのブログが大好きです☆
俺たちもなにかやらなきゃいけないね。あしゅりんだから出来ること、アイドルだから出来ること、いろいろあるとおもうけど、ひとまず20日のチャリティーイベントを成功させることだね♪頑張ろうhappy01
笑顔を届けるとともに、地震も災害時の対応について考えてくださいね。
2年前はあしゅはまだ小学生だね
東京に住んでいた自分としては、生まれて初めて、電力を当然のごとく利用できることのありがたさを実感したよ
だけどいまじゃすっかり計画停電のことなんか忘れちゃってるけど・・・


さて今日は「君の名は希望」をフラゲするしかっ!


写真新しくなったね♪
あしゅかこんばんたん☆〃

昨日は、東日本大震災から2年だったね(ノ△T)

毎年震災の日が近くなるとニュースや新聞で報道されてるけど…やっぱり今も復興がまだまだ進まず当時のままの状態が残ってたり、地元にそして自宅に帰宅出来ない現状を目にして辛い気持ちになります(>_<)

こぅぢぃ自身も18年前の1/17 AM5:46に、神戸の自宅で阪神淡路大震災の被災に遭いました(T_T)

当日は、たまたま家族全員が2階3階で寝ていたので怪我や死傷する事も無く無事だったんやけど、3階建ての自宅と離れの家は無惨にも全壊して…1階部分が潰れ落ちペシャンコになってた(>_<)
そして、夜が明けて明るくなり自宅を見ると…家は有り得ない方向に向きを変え潰れ曲がってました”(ノ><)ノ

あの日、あの時間家族の誰かがいつものように1階に寝ていたら…と思うと本当に今でも怖くなってきます(>_<;)

地震や津波は、突然やって来るから防ぐ事は出来ないけど…もしもの時の対策や対処法は今でも準備は出来るので、全国のみんなにも自分の事のようにちゃんと受け止めしっかりその気持ちは持っていて欲しいです。

自分に出来る事は何も無いかもと思わず、何か少しでもアクションを起こして欲しい!その気持ちやアクションが周りの人を動かし大きな力になる!力に変わると信じて欲しいですね(o^∀^o)

神戸も、大震災から18年経ってやっと復興し昔の町並みや賑やかさが戻って来ました(o^∀^o)

毎年クリスマスには、震災の翌年から開催されている復興の灯ルミナリエがあり、1/17には追悼式があります。

辛く悲しい気持ちを忘れたいって思う事も中にはある…でもあの日大震災があり沢山の被災者や犠牲になられた方がいるって事は風化させてはならない事だと思うから、東日本大震災と共に震災を知らない世代に伝え続けて行きたいと思いますm(_ _)m

関西も元気になれました♪
東北も『ひまわりのように上を向いて笑顔で♪負けるな~東北!頑張ろう東北!』

何かめっちゃ長くなってごめんね(。-人-。)

こぅぢぃより











あしゅおはよう










そうだよな、、、









そう考えるのは、、、、無理はない。。。










よく、、、あの震災のおかげで









家族・仲間の大切さ、、、が分った。。。










しょうがない、、、気もする。。。











しかし、、、被災地を











何箇所も訪問すると










それらを理解させるための出来事なのかと










考えると、、、









その程度では










悲しい











寂しい












くらいの


















現実に直面する。。。










でも、、、











ォレも障害をもって、もっと










ボランティアとかのありがたみも分った経験があるので










しょうがないかな???  とも思う。。。











あとな、、、










「忘れる」










とかは、、、言うな。。。。!!!












被災者の方々で、、、










何かしてもらいたことありますか?









と聞くと、、、、










やってもらわなくても、いいから












この震災を、忘れないでください











これは、何回か聞いた。。。











忘れたくても、、、忘れられない人は










沢山いる。。。












これは、、、宮城県女川で出会った










5歳くらいの子の話し、、、










ある避難所









そこにいた、小学校にはまだ・・・









っていう子供2人と遊んでいた。。。










そこに、、、1人の子がきた









その子に










「お名前は?」









「いくつなの?」









他、、、聞いても・・・









空中見つめ、、、









一切、、、答えてはくれなかった。。。









東京に帰ってきて、、、










心配になったから、そこに電話をかけ










その子の震災直後に見てきたものや、まわりでの出来事をなんかを聞いたよ。。。。。。










ここからは、、、、










まぁ~、、、あしゅだから書かない









っていうことにしておこう。。。  









泣いちゃうでしょ???
僕は被災地の動画を見たんですが
多くの方々が家族や友達を亡くした中
僕に家族や友達がいることを
改めて幸せな事なんだと思いました
僕も被災地が一秒でも早く復興することを祈ってます。あしゅりんも頑張ってくださいheart03
人を幸せにする笑顔だね(^-^)

俺も何らかの形で復興に携わって行きたいです!!

みんなで頑張っていきましょう(^o^)
震災で多くのものが失われてしまった。

あるべきはずだった命とその未来。
今まで住んでいた場所。
日々の生活を支えるための仕事。

心の傷にどうすれば寄り添うことができるんだろうか?
仮設住宅で暮らす人が元の街に帰るにはどうすればいい?
仕事を失った人がまた働くために何が必要とされているのか?

問題は山積してる。

心ない言葉が人を傷つけて。
除染が進まず。
被災地の街の人口は減り続けてる。

僕らに何ができるだろう。
何もできない、いや、していない自分に負い目を感じる。

ひとりでいることの無力さ。
それがあると思う。
ただひとりではできないこともみんながあつまれば。

乃木坂には人をあつめる力があるから。
みんなの気持ちをひとつにして形にする力があるから。

このチャリティーイベントが
被災された方々の力となりますように。
3月11日14時46分
この日は絶対忘れてはいけない。。。


去年の今頃は今年は復興の年です。。。。



とか言ってるけど
ほんとに前より変われてる???



いろいろ難しいけど一刻も早く。
目に見えるくらい復興して欲しい!!!!!




そのためにはおれたちは何が出来るのかな。。。。
チャリティーライブでそれが見つかるといいな!!!

忘れちゃいけないことだよね…

全握は今回行けないかもしれない(´;ω;`)
録音会当てられるように頑張ります><

まきしまむ(´・ω・`)
被災地の1日でも早い復興をお祈りしてます。
おはようございます。

あしゅの話、共感したよ。
少しづつ、良くなっていって欲しい。
僕も何かのために生かされているって感じてる。

こういうことって、人に言ったことないな…。
確かに『心』は増えてたよ。
今日もありがとう。
あしゅの笑顔は明るくするね⌒*

被災された方々からすれば
「きれいごと言ってるなよ」と思われるかもしれないけど・・・


体験して
わかったことが沢山あったね。
それを
無駄にしちゃいけないし
忘れさせてもいけないと思う。


笑顔って本当に力を与えてくれると
改めて思った!

チャリティーイベント
参加出来るかわかんないけど
参加出来なくても
思いは届けたいです。

二回目です!

やっぱり私はあしゅの文章が好きだ…

私もこの地震ですごい考えさせられたし、
得たものもあるはずだよね。

今できることを精一杯やって生きていこうと思います。

笑顔でヽ(^ω^)ノ


まきしまむ(´・ω・`)

あしゅ★

東日本に住んでる☆自分としては
亡くなった方々の為にも
この経験を☆知識・知恵・財産に
変えていかなきゃいけないと思います。

2年経ったので☆違うお話しを1つ。

震災の年に☆猪苗代湖ズという
福島出身者でつくった4人組バンドが
『I love you&I need you ふくしま』
を唄って☆みんなを元気づけたんだ。
その年の紅白にも☆出場したんだよ。
それから月日は経ち☆ある手紙が彼らに
届いたんだ。内容を簡単に書くと

『あの歌を聴くと、とても辛くなります。なぜなら私は子供の健康や将来を考え福島県を離れる選択をした為、あの歌を聴くと「故郷を捨てた」ようで悲しくなる』

これを知って猪苗代湖ズは気がつきます。
被災者は☆被災地で頑張ってる人達だけじゃないんだと。
少数かもしれないが☆数じゃない!!
そして、故郷を離れる選択をした人の為に
新たに歌をつくりました。後にその方から「ありがとう。」と手紙が届いたそうです。

いろいろな☆被災者がいて
いろいろな☆問題がある。
そして、我々にも生活がある。
全部は無理だが☆「ちょっと」なら
考え・知り・何かできる事があるハズだ。

募金☆参加します!!
世界は☆この「ちょっと」のおかげで
少し☆平和な気がします。
福島県民なんですが、飛鳥に応援してもらったら、頑張れます!ありがてうhappy01
あの地震については色々な考えや思いがあるから一言では言えないけど

俺自身はツラいことがあっても前を向いて進もうって思えるようになったキッカケでもあります。

そして、この2年を振り返って俺は被災地に何もできていなかった。

チャリティーイベント行こうと思います。

あしゅりんの笑顔で元気になれる人もたくさんいます。

頑張ってください!

それじゃあ(^-^)/
もう2年か。忘れられません。
やべぇ涙でた
あしゅしゅおはょ(^Q^)/^



ゆーたんなう



私たちが生きている今日は、震災で犠牲になられた方々が生きたかった今日


あの日から二年……


2011年3月11日14時46分


時は今も変わらず刻んでいるけど…

被災地の方々は心の傷を負い今も時が止まってる方々もたくさんいます


震災ボランティアで現地活動をしてきた記憶は鮮明で……現在の現地をまた訪問したいな


乃木坂とふぁむも微力だけど毎年支援活動は今後も必要だね
東北が笑顔で元気になるように頑張ろうね!



香港でも追悼式典やってたよ!

世界中が一つになった日




今日も1日全てに感謝しガッツゥゥウでガジがんばりの(´∀`)



ぢゃぁ
(´・ω・)ノ{ぃょぅ



飛鳥の考えはよくわかる。

あの日失ったもの、そして得たもの。
両方があったと思う。


両親や友人、子ども、その人にとって失ってはいけない大事な“もの”をあの日失ってしまった人がたくさんいる。


でも、逆にあの日があったからこそ“絆”を改めて意識できたんじゃないかって思う。


今、俺に出来ること、飛鳥に出来ること。
それぞれ違うけども、それぞれに出来ることをやれる限り尽くそう!



昨日で2年だったね…
自分も青森で地震の揺れが大きかった

でも隣の岩手とかに比べれば全然…
自分にも何かできることがあるのかな…

考えることが多い日でした…

これから復興に向けて進んでいくことを願っています

あしゅとかもチャリティー活動頑張ってね!

コメントする


(※入力必須ではありません)
(※入力必須ではありません)




PROFILE

齋藤 飛鳥

1998年8月10日生
血液型:O型
星座:しし座
身長:158cm
>>プロフィールへ

201906

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

齋藤飛鳥 RECENT ENTRY

齋藤飛鳥 ARCHIVES