このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebookにシェア

2019/0317Sun伊藤かりん第435話 さよなら!将棋フォーカス!




長くなります。




本日の放送が将棋フォーカスMC
最終回でした!












この4年間振り返れば
いろいろなことがありました。



将棋に本格的に触れ始めてから
わずか半年程の私が、
NHKの将棋番組の司会を
やるということ。

嬉しい気持ちよりも
どうしよう。なぜ私なのか。
という気持ちが大きかったです。



それでもやらせて頂くとなったからには
みなさんに認めて頂きたい!
そう思って、将棋のことも
将棋界のこともたくさん勉強しました!



武者修行ロケの直前は
いつも家の中がプリントや本で
散らかりまくってて、
私の本業は何か分からなくなりました(笑)

私との武者修行にたくさんの
応募頂いていたと聞いてます!
皆さまありがとうございました!
たくさんの学校や道場などを訪れて
同じくらいの棋力の方と対局したこと、
本当に楽しかったです!











気づけば195回も出演してたみたいです!

毎回収録が楽しくて、
収録の合間にみんなで食堂で
お昼ご飯食べながら、
順位戦が今どんな感じだとか、
今日の対局はどっちが勝ちそうだとか、
将棋のお話するのがとってもとっても
楽しみでした!

その日々がもう終わってしまったんだなあ
と少しずつ実感が湧いてきてます。










山崎先生も太地先生も
あまりにも気さくなので
仲良くなりすぎてて忘れがちだけど、
本当にお2人とも凄い棋士なわけで、
そんなお2人と4年間過ごせて
本当に幸せでした!






山崎先生は本当に本当に優しくて、
怒ったりすることとかあるのかなあ?
と思うくらい優しくて。

でも将棋の話になると激辛で( ˘ω˘ )(笑)
他の先生方が褒めてくれることも
山崎先生は素直に批評してくれるのが
私的には嬉しかったです!(笑)

そんな山崎先生が
去年のお正月のお好み将棋で
ペアを組んだ時は凄く褒めてくださって
それもすごく嬉しかったなあ〜。

ロケで山崎先生抜きで、糸谷先生と一緒に
なぜか山崎先生のご実家に行って
ご両親にご挨拶したのもいい想い出です!

あとは3年目くらいの時に
急に小さいメモ帳を収録に持ってきたから
「どうしたんですか?」と尋ねると、
「もっと太地さんみたいに
スマートにコメント出来るよう
メモして頑張りたくて!」と
おっしゃっていたので、凄い向上心!!
...と思ったのですが、
そのメモ帳はその後見かけることは
ありませんでした( ˘ω˘ )(笑)

まじめになりがちな将棋フォーカスを
誰も予想してない
凄い角度からのコメントを挟んで
場を盛り上げてくださった山崎先生に
とても感謝しています。
ありがとうございました!












太地先生は壁が厚かったなあ〜!(笑)
私も裕一郎さんも
かなりコミュ力高い方なのに、
そんな私たちですら壁をなかなか
突破できなかったなあ〜!(笑)

この間1年目の映像観たけど
仲良くなれてない感じ凄かった!(笑)

でも仲良くなれてからは
凄いいろんなお話を出来るようになって!
乃木坂もめちゃめちゃ詳しくなってて!(笑)
「次期MCが乃木坂の子になりました!
さあ誰でしょう?」とクイズを出したところ
少し考えて、「向井さん?」と答えたので
さすがすぎてびっくりしました( ˘ω˘ )(笑)

4年間やったのに大盤解説が
私は最後まであまり得意では無かったけど
太地先生はいつも私が手伝いやすいように
サポートしてくださって、
私が解説のサポートする側なのに
サポートのサポート?
...もはや負担を増やしてしまっていて、
申し訳なかったなぁと
未だに反省しています(´;ω;`)

コメントもいつも的確で
難しい言葉使ってて凄いのに、
言葉に魂込めすぎて
ちょいちょい噛んでしまう太地先生に
人間味を感じていました!(笑)

初タイトルの王座戦就位式で
花束贈呈させて頂けたこと
一生の想い出にします!
ありがとうございました!










お写真では度々登場する
ナレーターの伊藤裕一郎さんは
テレビ画面には映っていないけど、
将棋フォーカスの現場をいつも
明るくしてくれていた方です!

裕一郎さんがいたから、
現場が楽しかったし
皆さんと仲良くなれたんだと思ってます!

ライブも全力で楽しみたいからって言って
いつも曲をネットで買ってくれてて!(笑)
たぶん私よりいろんな曲の
2番を知っている気がします!(笑)

裕一郎さんは太陽みたいな方で
私もあんな風にいろんな人に
明るさを分けてあげられる人に
なりたいなあ、と尊敬している方です!

将棋フォーカスチームでたまに
会いたいなあと思ったら
裕一郎さんがみんなを
招集してくれるみたいなので
その日を楽しみに待ちたいと思います!(笑)









自分で言うのもなんですが、
私将棋フォーカススタッフさんたちに
愛されてたと思います(*´ω`*)(笑)


本当に仲良しの現場でした!


みんな優しくて、
ロケに行く時もわいわいしてて、
本当に青春だったねえ〜なんて
話してました!


乃木坂では年上メンバーとして
みんなを見守る立場だけど、
元々私生活は末っ子で、今までの人生も
1番年下として過ごす事が多かった私は
将棋フォーカスの現場では
思いっきり末っ子として
みなさんに甘えさせて頂きました!













「頑張る」ということが好きな私ですが
乃木坂の研究生時代は
何を頑張ったらいいのか分からず
苦しかったです。

そんな時に来た単発の将棋のお仕事。
最初は正規メンバーの中で。との
事でしたが、誰もいなさそうだったから
勇気を出して立候補したあの時。
あの時の勇気が無ければ
将棋とは出会えていませんでした。



将棋に出会えて、
こんなにも世界が広がって
ネガティブな私が
超超超超超ポジティブ人間になって

将棋世界で連載させていただいて、
将棋フォーカスのMCをさせていただいて、
運良く将棋ブームが来て、
バラエティ番組やCMなどにも
出させていただいて、
感謝してもしきれない
将棋という存在です。



アイドル活動に否定的だった祖父も
将棋フォーカスに出るようになって
直接は言ってこなかったけど
よく観てくれていたみたいです。
今は亡くなってしまったけど、
将棋との本当の最初の出会いは
祖父から小さい時に教わったことが
きっかけだったので。
天国にいる祖父にも心から感謝しています。








将棋フォーカスのMCは交代ですが、
将棋は今後ももちろん続けていきます。

焦らずゆっくりと。
とりあえずは四間飛車のマスターを目標に
頑張っていこうかな!

兄弟子つるの剛士さんに
追いつきたい気持ちもあるけど、
まだ背中すら見えないくらい
遠い存在なので一歩ずつ頑張ります!!



将棋イベントとかもお声が掛かれば
もちろん出たいと思っています!

将棋連盟のフットサルも
久しぶりに行きたいな〜!







将棋は一度覚えてしまえば
一生物の趣味になりますからね!
死ぬまで将棋は指していきたいと
思っています!





将棋フォーカスを4年間
ご覧いただいた皆様
本当にありがとうございました!







将棋フォーカスチームだいすき!!






新年度からも
高見先生、都成先生、向井葉月の
将棋フォーカスをよろしくお願いします!









2019/03/17 15:50

コメント(555)

かりんちゃん、こんにちは!
かりんちゃんがMCをすることがきっかけで毎週楽しく視聴していました。
僕自身、将棋を指すと弱すぎていつしか対局はしなくなったけど「見る将」もあるんだなぁと今は対局を観戦することも増えました。
ブラかりんや武者修行、本当に楽しい特集が多くて良かった。
本当に4年間将棋フォーカスMCお疲れ様でした。
かりんちゃんと言えばという初めの武器が将棋だったんじゃないかな?
かりんちゃんの勇気ある決断がここまで優しく楽しい思い出で包まれるなんて、あの頃のかりんちゃんには思いもよらないことだったよね。
将棋から生まれた人と人との繋がりを大切に、今後も次の新しいことに向かって頑張ってね!
観てて涙出てきましたcrying
かりんちゃん♪
お疲れ様!
素敵でしたよ♪
此れからも頑張ろのその一言です♪
かりんちゃんweep
おつかれさまです
かりんちゃんの勇気に感動しました
かりんちゃん、将棋フォーカス4年間お疲れ様でした。4月からの葉月の将棋フォーカスも見るね。
かりんちゃん、4年間お疲れ様でした!
事前予告で本日が『将棋フォーカス』最後との話で久々にテレビに釘付けでした
伊藤かりん氏の立派な勇姿目に焼き付けました
今後更なるご活躍を楽しみにしております
かりんちゃん、四年間の将棋フォーカスMCお疲れ様でした!
将棋との縁やフォーカスチームとの素敵なお話に感動しました。
その縁を自分の力にし、更に後輩にも繋いだかりんちゃん本当に尊敬です。
推しててよかった!
これからも応援してます!
かりんちゃん将棋フォーカスお疲れ様でした。
祖父とのエピソードに思わず涙してしまいました(;_;)
これからも応援しています!!
ありがとうかりんちゃん!!
自分は将棋フォーカスから乃木坂を知りました。
中村先生、山崎先生と素晴らしい番組を作ってくれました。
葉月ちゃんに任せましょう!
お疲れ様でした!
初コメです

4年間お疲れ様でした。
そして有難うございました。
乃木坂の箱推しで、かりんさんの番組もいつも楽しく
観させていただいていました。
今回将棋フォーカス卒業と言うことで、おめでとうございます。
先週あたりから卒業の話は知っていて今日放送を見て
その後ブログを読ませていただき今までの苦労・楽しみ
今後の展望等良く伝わってきました。
乃木坂を卒業するわけではないのに今までの思いが何か
凄く伝わってきて涙が流れてきました。
これからも、ファンの皆を楽しませてください。
貴女の努力は乃木坂ファンなら全員知っていると思います。
無理せずコツコツと頑張ってください。

長文で且つ語彙力がなく申し訳ないですが・・・
これからも応援します。
将棋フォーカスお疲れ様!
まだ今日のは録画で見れてないから後で見るね!
おじいちゃんもきっと喜んでる!
将棋フォーカス4年間毎週日曜日楽しみにしていました。寂しいけどこれからも将棋の修行を続けてくださいね、本当にご苦労様でした

かりんちゃん

将棋フォーカスMCの4年間、
本当にお疲れさまでした!!happy01

最初かりんちゃんが将棋の番組に、って聞いた時は
オンリーワンなところ目指したなぁ!って
目の付け所にとっても感心した覚えがありますーhappy01

誰も足を踏み入れてないフィールドに挑戦するのは
かなりの勇気が必要でしたよね。

でも、かりんちゃんの勇気の一歩があったから
将棋界にまで乃木坂の風が吹き込んだんですよねhappy01

かりんちゃんが将棋フォーカスに入る前の将棋のイメージは、
お年寄りが縁側でほのぼの勝負するゲーム、て感じでしたがcoldsweats01

かりんちゃんが将棋フォーカスに出るようになって、
将棋に触れたこともなかった自分が日曜の朝に
毎回ではないけど、将棋フォーカス見るようになって(笑)

最初の将棋のイメージは全然間違ってて、
勝負の先々を読み尽くして厳しい駆け引きをしながら
恐ろしく長時間の対局をするんだと知って、
将棋のイメージを根本から変えられたのも印象的でした。

かりんちゃんが段位?取ったときも、
このひとは凄い努力のひとなんだなぁ、と
感心したし尊敬しました。

かりんちゃんの真摯さももちろんですが、
太地先生や山崎先生など、錚々たる棋士の先生方の
将棋をもっと広めたいとか将棋界のイメージをアップしたい、
といった、熱い感じがとても印象的でした。

そういう熱い想いと、かりんちゃんの勇気が1つになって、
この4年間が生まれたんだと思いました!!

将棋の先生方が乃木坂のライブに来てくださるとか、
アンダーライブに応援に来てくれたとか、
誰も想像しなかった化学変化が生まれたのも
かりんちゃんの頑張りがあったからこそでしたねhappy01

乃木坂46が一冊の小説bookだとしたら、
かりんちゃんの章は間違いなく異彩を放つ輝きを放って
ずっと語り継がれていきそうですdelicious

本当におつかれさまでした!
かりんちゃんの次の一章、応援しますhappy01

それではー!
こんばんは
ブログ更新ありがとうございます
将棋フォーカス最後のMCお疲れ様でした
かりんさんが将棋をすることでいろいろな方の世界が広がったと思います
将棋は子供のころ父親とやって負け続けた記憶しかなかったですが、またやってみたいという気持ちにさせてくれました
ありがとうございます
かりんさんが次に担当する番組がくるのを楽しみにしてます
ではまた
かりんちゃんブログありがとう~!!!
そして、お疲れ様!
かりんちゃん、ブログ更新ありがとう。
将棋フォーカス4年間本当にお疲れ様。
日曜日の朝にかりんちゃんを観れなくなるのはちょっと寂しくなるけど、また色々な番組に呼ばれることを期待しているよ!
これからも頑張ってね! 
かりんちゃんお疲れ様でした(^^)
愛のこもったブログ、フォーカスの皆さまにも届いているといいですね!いや届いてます絶対!
かりん↑のMCがきっかけで将棋フォーカスを見始めて将棋に興味を持つきっかけになって少しだけど理解出来るようになりました。

これからも将棋はかりん↑にとって大事な武器になると思う。また何かしらのイベント等に呼ばれると良いね。

4年間本当にお疲れ様でした。
将棋フォーカス卒業おめでとう。
お疲れさま(^^)/
お疲れさまでしたupwardright

かりんちゃんのおかげで、自分も将棋が強くなれました。居飛車党ですが(^^;)
4年間お疲れ様でした?という言葉は少し違いますかね。
これからもかりんちゃんの人生に将棋が寄り添っていると思うと素敵です。
財産ですね^ ^
これからも将棋楽しんでください!
お疲れ様でした。最高のMCでした。
ブログ更新ありがとうございますheart01

かりんちゃん、将棋フォーカス4年間お疲れ様でした!
かりんちゃんが将棋フォーカス卒業するの本当に淋しいです。泣
私は、祖父の影響で最初の方からずっと見てました。
だから、余計にcrying
かりんちゃんがどんどん強くなっていくのみて、すごいなぁ〜!っていつも感動してました。笑
将棋フォーカスは卒業だけど、これからも将棋の勉強、そして乃木坂46のお仕事も頑張ってください!ずっと応援してます!
かりんちゃんが頑張ってる姿見るの大好きです。
尊敬してます。

あきか。
テレビが故障してみれなかつたよ




^_^ばいばい
4年間お疲れさま!
次はゲストで登場を待ってます!
かりんちゃん、四年間お疲れ様でした。
何だか切ない気持ちになりました。
でもこれからも応援していきます。
将棋フォーカス、楽しかったです!
ありがとうございました!
お疲れ様でした。
素敵な写真の数々にとっても温かい気持ちになりました。
ありがとう。
かりんちゃん、お疲れ様でした。
4年間は確かなものとなってかりんちゃんに撮って一生の財産になったんですね。ファンとしてはすごく喜ばしい気持ちと、日曜日に見られない寂しさでいっぱいです。
かりんちゃんが初めて出た時は何度目の青空かで自分がファンになる前から始まっていてかりんちゃんのたゆまぬ努力の跡だなーとしみじみ思いました。次からは葉月が担当ですね。困っていたらそっと助けてあげてください。本当にお疲れさまでした。
最後に、番組途中で出てきたパネルをください笑冗談です( ̄▽ ̄)
おつかれカツカレー!
こんばんはお疲れさま。
将棋フォーカス録画見ました。
振り返れば沢山の出来事あったんやね。
ごめんね。
全放送見てないから見た回しか分からず。
でもかりんちゃんの頑張りが伝わりました。
加古川にも来てたんやね。
船江先生にかつめしご馳走になったんや(笑)
ホンマに身近な接し方は感心しました。
録画3回も見たよ(笑)
浅草でお詣りしたんも将棋ブームになったのではないかと思ったよ。
山崎先生、太地先生。
そして、かりんちゃん。
ホンマに四年間お疲れさまでした。
引き継ぐ葉月ちゃん頑張ってほしいね。
かりんちゃんには乃木坂活動も忙しいやろうけどアマ棋士として頑張ってほしいです。 
ホンマにホンマにお疲れさまでした。
ではではまたね。
体調気をつけてくださいね。
ほなね、かりんちゃん。
お疲れ様でした!!
文章読んで将棋フォーカスへの思い入れが強く感じられて感動です(;ω;)
本当にかりんちゃんがMC担当して良かったと思います!
握手会には行ってますが、コメントははじめてです。
今日の握手会で伝えさせてもらいましたが、私はたまたま見かけた将棋フォーカスきっかけで乃木坂46にはまっていったのでかりんさんMCが終わってしまうのがとても寂しいです。
向井さんに変わっても視聴を続けますが、また、かりんさんが将棋を打つ姿が見られることを期待しています。
かりんちゃんこんばんは‼お疲れ様でした!ありがとうございます‼今年も楽しみにしてます‼頑張ります‼今日から頑張ります‼頑張って下さい
かりんちゃん4年間お疲れ様でしたhappy01
文章読むだけで何か感動しちゃいましたsmile
自分がやりたいこと、好きなことがお仕事になる。ということはすごくいいことだなあ、と思いましたー!
だいたいぜんぶ展をみていろんな仕事があるんだなと思いました!
今日、2014年のライブ見ていたら、かりんちゃんが歌ってる姿を見てかっこいいな~と思いました!

かりんちゃんがやっていた仕事が後輩に繋がったのはかりんちゃんが頑張っていたからだと思います!
これからも、頑張ってください!
   将棋の楽しさを教えてもらいましたー!!

        ありがとう!!wobbly
かりんちゃん、4年間おつかれさまです!!
そして楽しい放送をありがとう!!

かりんちゃんと葉月ちゃんが将棋を指しあうとこを見てみたいです!!
かりんちゃん将棋フォーカス4年間お疲れ様。
自分が乃木坂ファンになったのが14年の終わりごろで
フォーカスの最初の制服が命が美しいだったから、
懐かしかった。
ロケの記憶もあるし自分も4年間ずっと見てたんだなーって
改めて思いました。
 
ひふみん、藤井君、羽生さんの国民栄誉賞。
将棋界を盛り上げる様々な出来事がこの4年間に凝縮
されてたね。かりんちゃんも将棋イベントだけでなく、
アメトークや単独でCMに出たり、だいぶ、年下だけど、
ずっと尊敬し続けてたよ。
 
葉月もかりんちゃんの後だとだいぶ、プレッシャー
だろうから、サポートしてあげてね^^
 
かりんちゃんのこれからの活躍も期待してるよ!
今まで恥ずかしながら将棋フォーカスはほとんど観ていなかったのですが、最近3月のライオンを読み直して将棋を始めようと思っていたところで、かりんちゃんが将棋フォーカスMCを卒業の一報を聞いて、今迄観ていなかったくせに何故だかすごく寂しい気持ちになり、最後の回は観ました。
自分は加古川出身で、本当に偶然なんですが、かりんちゃんが加古川にロケに行った回だけ観たことがありました。カツメシを食べているかりんちゃんは今でも覚えています(どうでもいい話ですが、加古川にはカツメシ屋の数がコンビニの数より多いというのを小学校の頃聞いた事があったんですが、コンビニどころかカツメシ屋自体一軒も見たことがありません)。
だらだらと自分の話ばかりで申し訳ないです。m(._.)m
自分も今から将棋勉強して将棋フォーカスも1から観てみようと思います。
4年間お疲れ様でした!ちなみに自分は振り飛車ではなく居飛車(棒銀)から勉強しようと思います笑
継続は力なり
ですね、
かりんちゃんが、将棋の世界を柔らかくしてくれた。
かりんちゃんは喋るのは上手だし、一生懸命だし、本当にありがとう。

おつかりんちゃん。

へばな☆彡
将棋だけでなく全てのお仕事に対して
真摯に向き合うかりんちゃんが好きです
*4年間本当に本当にお疲れ様!!


木曜の再放送も見ます←見逃した人も
いるだろうからここ重要・`ω・´)
お疲れさまでした。これからの将棋人生に幸あらんことを。
かりんちゃん、おつかれさまでした!
かりんちゃんの癒しは乃木坂1
それだけに終わってしまうのが本当に本当に残念です
かりんちゃんの笑顔がまた近いうちに観られることを信じて週末乗り越えようと思います





かりんちゃん、4年間お疲れ様でした!
私のまわりにも乃木坂はわからないけどかりんちゃんはわかる!っていう人がいたりして、とっても嬉しかったのを覚えています!
かりんちゃんは本当にかっこいいよ〜〜
最終回見させていただきました。最後まで頑張りましたね。番組は卒業してしまいますが、将棋の方はこれからも挑戦してくださいね。向井さん今度からはお願いしますね。かりんさんの挑戦はこれからも続きますね。
全国握手会でお会いしましょう。
将棋フォーカスをたまたま見た時、あなたが司会をしていて、この娘だれだろうというところから乃木坂を知り、アンダーを知り、いろんな曲を好きになりやした。ありがとうございます。さすがに、CMで将棋を指している時はびっくりしましたが。本当に四年間お疲れ様でした。

コメントする


(※入力必須ではありません)
(※入力必須ではありません)




PROFILE

伊藤 かりん

1993年5月26日生
血液型:O型
星座:ふたご座
身長:153cm
>>プロフィールへ

201906

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

伊藤かりん ARCHIVES