このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebookにシェア

2021/0625Fri久保史緒里未来を見据えて今、




皆様こんにちは

久保史緒里です。





ブログの更新が暫く空いてしまいました。
申し訳ありません。
書きたいことが山積みなのですが、
一つずつ丁寧に整理して言葉にしたいので、
少々、お待ち頂けると嬉しいです。











27枚目シングル
『ごめんねFingers crossed』が
発売になりました☺︎

歌番組にも多数出演させていただき、
有難い限りです。
26枚目シングルの期間を経て、
このシングルの自分に与えられたポジションの意味や役割を考えながら、活動しています。




MVでは嬉しいことに、
松村さんと2人で整備士の役でした。
このあと一緒に写真も撮りました☺︎
またいつか。


そして今回、
久しぶりに個人PVを撮っていただきました。
道本咲希監督。
はじめましてだったのですが、
一緒に、こうしたいこうしようと話しながら
作り上げていく感覚に、
ぞくぞくしたのを覚えています。
台本を読んだ時に考えていたものや、
頭の中で構築されていたものを
取っ払う作業が非常に楽しい日でした。
同じSeventeenモデルの出口夏希さんと
ご一緒できたのも嬉しかったです。
ずっとお話ししてました〜
このご縁が、また繋がりますように。
タイプDに収録されています。
是非ご覧ください。


27枚目シングルとして活動する期間、
最後まで最善を尽くして、
駆け抜けられたらと思います。
今後も、宜しくお願い致します。










そして

先日、
さゆりんご軍団さんのライブ、
そして、
松村沙友理さんの卒業コンサートが
行われました。

お越しくださった皆様、
配信をご覧いただいた皆様、
本当に有難う御座いました。

さゆりんご軍団さんのライブ、
あまりにも可愛く、
幸せと笑顔で満ち溢れていて、
観ていて心からしあわせな気持ちになりました。
夢を叶える先輩の背中は
いつだって格好良いです。

松村さんの卒業コンサート、
私は2日目のみ参加させていただきました。

銀河一可愛くて、綺麗で、美しい松村さん。
その姿はアップルプリンセスでした。
松村さんの笑顔は凄いです。
私は、笑顔には力があるということを
松村さんから教わりました。
誰かをしあわせにする力、
自分をしあわせにする力、
空気をあたたかくする力、
冷たいなにかを溶かす力、
松村さんの笑顔は、
いつだって誰かの力になっているように見えて。
私もその一人でした。
ずっと支えていただいていたのだなと。

松村さんの頭の中を覗いてみたいと
何度も思ったことがあります。
きっと、
数えきれない色や柄がそこにはあって。
大きい大きいキャンバスが
広がっているのでしょう。
まだまだ、描ける余白もあるぐらいに広い。
松村さんの言葉にする力、行動に移す力は、
本当に逞しく、格好良く、
我々に残してくださったものの
大きさを犇々と感じています。

後輩として、
グループの為に何かできるか。何がしたいか。
そして、自分は何をしたいのか。
考えるきっかけになるライブでもありました。
松村さんの頭の中をちょっぴり覗けた気がしたこのライブは、みんながしあわせそうで。
この時間を共にできたことが嬉しかったです。

感謝の気持ちでいっぱいです。
これまでの思い出、これまでの感謝、
全部を胸に仕舞い込んで、前へ進みます。
私も笑顔が似合う人になりたいな。

2日間、
本当にお疲れ様でした☺︎
残りの時間も宜しくお願い致します!















告知をさせていただきます。

◯BRODY 様
現在発売中です。
舞台組10名で表紙を務めさせていただきました。
こういったご時世の中、
多くのメンバーがグループの外で舞台に立ち、
戦う姿に、やはり刺激を受けています。
私も最後まで楽しもう。
みんなのインタビュー、とっても素敵です。
是非、宜しくお願い致します!








そして...
乃木坂46『真夏の全国ツアー2021』
の開催が決定致しました...!

この上ないしあわせです。
2年ぶりの全国ツアー。
乃木坂の夏が帰ってきたと思うと、
胸の高鳴りを抑えるのに必死です。


〈日程〉

7月14日(水)大阪府・大阪城ホール
7月15日(木)大阪府・大阪城ホール

7月17日(土)
宮城県・セキスイハイムスーパーアリーナ
7月18日(日)
宮城県・セキスイハイムスーパーアリーナ

8月14日(土)愛知県・日本ガイシホール
8月15日(日)愛知県・日本ガイシホール

8月21日(土)福岡県・マリンメッセ福岡
8月22日(日)福岡県・マリンメッセ福岡

9月8日(水)東京都・東京ドーム
9月9日(木)東京都・東京ドーム




ツアー初日は、20歳の誕生日の日です。
忘れられない日になるといいな。
大人として迎える今回のツアー。
表情・表現も、役割も、スキルも、
今までと違うものをお見せできるように
残りの時間、
自分に厳しくいられたらと思います。




そして、地元、宮城県でのライブ。
発表された瞬間、目頭が熱くなりました。
私は2018年、
ツアーに参加はできていなかったので、
あの日立った地元のステージとは、
全然違うんだと思います。
今年は元気な姿を見せられると思うと、
今から嬉しくて、
元気でいたくて仕方ありません。
宮城県の皆さん、東北の皆さん、
待っていてくださいね!!



ラストは4年ぶりの東京ドーム。
4年前のあの時は、夢の場所に、
先輩方に連れて行っていただいた3期生です。
だからこそ、
今年は先輩方の力になりたいです。
そして、グループの力になりたいです。
今から緊張する...
あの日のことは忘れられないな。
まだまだ坂を上っていけるよう、
グループの一員として、
自分にできることを考え、
行動に移せたらと思います。
緊張します。



今年こそ、最高の夏を共に過ごしましょう。
その日に向けて、
みんなで心も体も健康でしあわせで
いられますように。
みんなのしあわせを願っています。

宜しくお願い致します!









黒髪の乙女




舞台『夜は短し歩けよ乙女』
東京公演千穐楽を迎えました。

劇場にお越し頂いた皆様、
本当に有難う御座いました。

メンバーのいない環境での舞台は、
緊張の連続からのスタートでした。
稽古中は上手くいかないことだらけで、
楽しさの中に、
焦りと不安を抱えていたのも事実です。
それを表に出さなくなったことを、
強くなったと勘違いしていたことに
気づいたのは、稽古の終盤も終盤。
突然溢れ出た感情がありました。
こんなにもあたたかくて、
優しい方々に囲まれているのですから、
無理に強くなろうとせずに、
自分らしくいて良いんだなと。
思えば、
『そのままでいいんだよ』という言葉を
何度もいただきました。
そんな中迎えた本番。
毎日が楽しくて、楽しくて、
黒髪の乙女として歩く世界は輝きに
満ちていました。
千穐楽まで、毎日が初日の心持ち。
とっても新鮮で、なかなか味わうことのできない素敵な日々を送らせていただきました。




そしていよいよ明日から、
大阪公演が始まります。
無事に開催できる喜び。

6月27日(日) 17:00公演
大阪大千穐楽公演のライブ配信が
決定致しました...!!

なんと嬉しいことでしょう。
この作品をより多くの方に
お届けできるしあわせ。
是非、是非ご覧いただきたいです。
アーカイブ配信もありますので、
是非ご検討くださいませ。
しあわせな時間を共有できたら嬉しいです。
最後の最後まで、歩き続けます。
宜しくお願い致します!











そして、主演を務めさせていただきました、
ドラマ『クロシンリ』
カンテレ、BSフジ共に最終回を迎えました。

ご視聴いただいた皆様、
本当に有難う御座いました。

こんなにも素敵な作品に携われたこと、
素敵な共演者の皆様、スタッフの皆様と
ご一緒できたことが、本当にしあわせでした。

ずっと映像の作品に挑戦するのが夢でした。
すぐに叶ってしまっては夢ではないので、
覚悟をした上で夢見たものでしたが、
やはり悔しさや苦しさに、
夢を口にすることすら出来なくなった日々。
その頃の自分に会って、
この経験を一から伝えてあげたい。
あなたは本当に素敵な経験をするから大丈夫だよと言ってあげたくなるほど。
過去の私が見たら、
撮影時の私を羨ましく思うのだろうな。

全編大阪での撮影は、
グループの活動との両立に、
踏ん張る時間帯もあったけれど、
それでも続けられたのは、
やはり現場の皆様の愛に
支えていただいていたからです。

夢を叶えた今、
その夢は消えて行くのではなく、
はっきりとした輪郭を手に入れ、
大きく膨らんでいます。

ここで出逢えた全ての方に恩返しがしたい。
そして、自分の為に、
まだまだお芝居の経験をしたい。
色々な気持ちが膨らんで、ひとつの夢として、
私の中に確かに存在しています。

この気持ちに、これからは背を向けず、
正面から向き合ってあげたいと思います。
そう思わせてくださった、
この現場の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難う御座いました。

『たった一度しかない、
初主演という作品に、
この「クロシンリ」を選んでくれて
ありがとう。』

クランクアップの時の言葉は、
私の胸に深く刻まれています。

まだまだ。
満足せずに、前へ。
また再会できる日を願って、
その時に向けて準備を始めます。
大切な出逢いをした10代最後の春でした。

素敵な時間を本当に有難う御座いました。
またいつの日か!!













まだまだお伝えしたい事がたくさんあって、
書き残しておきたいことがあって、
だけどどうしても言葉に起こす作業というのは、
私は体力を持っていかれてしまいます。
頭と心が、もうここまでです、とストップをかけてくる感覚が嫌いじゃない。
また言葉が素直に心から飛び出してきたら、
ブログを書かせてくださいね。

また書きますね。

久保史緒里














目に見えない温かいもの。
存在しない、目に見えないけれど、
たしかに感じられるその温度は、
そのままの温度を保つことが
いちばん難しいと思っています。
だけど、
温度を上げることはできる。
それはいつだって、
自分の中で作る温度を相手に届けられた時、
可能になるのだと思います。
いつだって、
あたたかさを大事に生きていきたい。
誰にだって、何にだって、
分け隔てなく、
あたたかさを持った人でありたい。
そして、
あたたかいご縁が繋がっていきますように。









2021/06/25 20:36

コメント(693)

久保ちゃんブログ更新ありがとう。

「夜は短し歩けよ乙女」東京・大阪全公演完走おめでとう。
東京公演を観劇させてもらいましたが、とてもとてもいい時間でした。
僕は間違いなく先斗町に居て、“黒髪の乙女”は間違いなくそこに居ました。
もう観劇してから2週間経つのに、愛が溢れて止まらない。寧ろ大千秋楽の配信を見て、再び愛に溢れるのでした。

舞台上で輝く久保ちゃんを観られたこと、とても幸せでした。
必ずまた会いたいです。また舞台上で、“黒髪の乙女”として輝く久保ちゃんを見たいです。

一段落…と行くかは分かりませんが(モバメを読む限りそうはいかなそうですね)、まずは公演を走り抜いた身体を少しでも休ませて、また走り出してください。

改めて、「夜は短し歩けよ乙女」お疲れ様でした!

またコメントしますね。
2ヶ月間お疲れ様でした。

大千穐楽、配信で観ようかなと思ったけど、やはり見届けなきゃ!と思って前日に当日券と飛行機と新幹線予約しました笑 行って大正解でした。この素晴らしい期間の最後を見届けることが出来て、本当に良かったなと思っています。

たまたま見た3期生ライブでくぼちゃんを好きになって(見ていなかったらきっとそのままくぼちゃんを知ることなくいたのかなーと)、最初に生で見た舞台がこんな素晴らしい作品で、しかも原作は母校がモデルになってて、ご縁としか言いようがないですね。

舞台の感想は書ききれないのでまた手紙でも書きます笑
観客から見ても皆さん素晴らしい方たちばかりでした。きっとまた再会出来ますよ。

もう!最後のくっしゃくしゃで全部持っていかれたよ!最高だよ!笑
『夜は短し歩けよ乙女』大阪公演、アーカイブ配信で拝見しました!
母校が舞台の演劇を久保ちゃん主演で観られてとても幸せでした。進々堂や先斗町、中央食堂、配信を思い出しながらまたフラフラ行ってみたいと思います。

素敵な物語をありがとう!!
久保ちゃん、おつかなむなむ。大阪公演千穐楽配信で見ました。原作は何年か前に読んでたけど思ったよりも忘れていて、「おともだちパンチ」とか「韋駄天こたつ」とかのワードが出てくるたびに舞台上で現実化しているのが何だか夢のような心持でした。

音楽に合わせてセリフを歌うように唱えながら腕をぶんぶん振って夜の京都の町を歩く姿が衣装含めて本当に可愛かった。改めて久保ちゃんの声って魅力的だと再確認しました。プリンセスダルマ襲名からの学園祭のシーンの盛り上がりは圧倒的主役感が出ていて最高だったし、先輩をお見舞いにいってからの胸キュンな感じも印象的でした。久保ちゃんにしか演じられない乙女だったなあと強く思います。セーラームーンに続く代表作が出来ちゃったね。


クロシンリもお疲れ様でした。キムタク~?!のシーンがツボでした。あとオープニングの「クロシンリ」(キリッ)の言い方がすごく好きだったなあ。途中から見たので機会があれば最初から通しで見たいです。
やほー
久保ちゃんブログ更新ありがとう!

舞台観劇しました!
自分は19日の東京昼公演にお邪魔しました。原作を読んでたのですが、久保ちゃんが本当にイメージ通りの黒髪の乙女で、物語の人物に会えたような気がして感動的な時間でした!

舞台もとても面白く、ストーリーを歌に乗せて表現したり、あの3階建て電車も出てきたり、終始引き込まれ飽きさせない、ガッチリ掴まされました。

同じ日に偶然大学時代の先輩も原作ファンとのことで観劇にきていたらしく、「黒髪の乙女がハマり役だった!」と仰ってました☺️
ちなみに本当に偶然同じ公演だったので、リアルに「奇遇ですね!」「たまたま近くを通りかかったものだから」をやりました(笑)

主役を務めるにあたって、楽しいことも悩んだこともあったと思います。そんな中で黒髪の乙女として千穐楽まで「歩き」続けてくれたことに心から感謝します。ありがとう!本当に楽しい舞台でした!!
ブログ更新ありがとう

過密なスケジュールの中、やりきれない思いもたくさんあったと思います
それでもありがとう

たくさんの場所で輝いているのがとても素敵です
いつも元気と勇気をもらっています

活動を楽しんでいる姿が一番嬉しいです

お体にはお気をつけて頑張ってください
史緒ちゃんいつも素敵な文章のモバメありがとう。
宝石のような輝きに満ち溢れた2ヶ月間お疲れ様でした。
十代最後にかけがえの無い経験をしてこれからの人生の糧であり貴重な財産と成りましたね❗
稽古場での愛され具合がほっこりします。
アーカイブいっぱいまで観させてもらいました。
この舞台をみて先斗町に行ってみたくなりました。
偽電気ブラン飲みたいなぁ。
それと夜は短し歩けよ乙女円盤化おめでとう❗
早速初回限定盤Blu-ray予約しました❗
7月31日の全国ミーグリ三枚当たりました❗
史緒ちゃんと話せるの楽しみです❗♥️
これからは暑くなるので体調に気をつけて頑張ってくださいね❗
こんばんは。
夜も短し歩くよ乙女の大阪千穐楽公演、見に行きました!
最後の公演は特に演者の皆様のパワーをひしひしと感じました。
春は羽貫さんと詭弁論部との合流がいつもより派手で豪勢な気分になり、
夏はフラメンコの後ろで側近のカズオ?さんが可愛く踊っていることに気がついてお茶目だなと思い、
秋はプリンセス・ダルマがガヤに引っ張られて笑みを隠しきれない姿にこちらも笑い(ガヤも更に激しかった気がします)、
冬はパジャマの先輩達が台詞以外でも特によく動いていたように思いました。
見るたびに新しい発見や違いがあって、きっとまだまだ気づけていないところもあるのだろうなと思いつつも、全て含めて大満足でした!
あと、舞台は生きているという意味を改めて実感しました。

置き去りにされていないか、という言葉に冬の乙女の姿が浮かびました。
乙女が風邪引く皆との縁を自らの足で紡いだように、久保さんもその確かな歩みで演者の皆様との縁を紡いだのだから、きっと同じように寂しく、でも同じぐらい温かいものとして余韻を感じられているのではないかなと想像しています。 
ご縁はこうしてきっと人を強くしてくれるんですね。

時に鞄の紐をギュッと握り、力強く歩んだ乙女の姿を見守ることができて幸せでした。
舞台、本当にお疲れ様でした。
黒髪の乙女
大千穐楽を見届けることができました!
大歓声の終幕になりましたネ!
今日は、配信も見届けました!
観客席からは見られなかった
しーちゃんの表情の変幻自在ぶりを
細部まで堪能させていただきました!
東京公演からも更にステップアップして
力強いステージになっていましたネ!

この期間は、走り続けた日々でした
ブログの写真からは
やり切った瞬間の満足感が溢れてます!
皆さんと何かのご縁^ ^ なむなむ!

化けの皮を剥がす満身創痍の奮闘!
お疲れ様でございます!
心地良い疲労感と自分と向き合いつつ
「乙女」として獲得できたものを
BRODYで語っていたとおりに
グループに活かしてくださいね!

次からは
どんな場面での活躍が見られるか…
大変に期待しておりますね!
さあ!
愛でたい誕生日も、もうすぐです!
全国ツアーも開催ダー!
私も、8月に誕生日なのです!
夏は、愛でたい事がめじろ押しですねー!
久保ちゃんこんばんは!
今日も一日お疲れ様でした!

僕も昨日の余韻が抜けきらず、
今日急にもう一回舞台が観たくなってしまって
配信で見てしまいました。
時間がなくて十分に見れなかったとこもあったので
円盤で改めてじっくりと観ることにします。
本当に幸せな時間でした。

明日はみり愛さんとのLineLiveですね!
楽しみにしてます!
久保ちゃん


こんばんは。おはよう。こんにちは。


アーカイブ配信も観たすぎて、
お休みをいただいていたので、
配信終了時間までずっと観ていました。
ちょうど久保ちゃんの
カーテンコールの挨拶が
終わった瞬間に配信が終了しました。
アーカイブ配信でも、気がついたら
スタンディングオベーションしていました。
初めてのことです。

乙女と共演者さんと目を合わせたときの
笑顔が本当に優しくて、励ましていて、
楽しそうで、うれしそうで。
それが乙女なのか久保ちゃんなのかの
境界線が見えなくて、
乙女と久保ちゃんへの愛が舞台から、
観ている僕にまで溢れてくる、
温かくて素敵な舞台でした。



モバメをありがとう。
よろこびとしあわせに満ちた
何て素敵でうれしいモバメだろう。

そして、久保ちゃんの写真、
何て、素敵な笑顔だろう。
笑顔が本当に輝いてる。
心からのしあわせと愛に溢れた
やり切った人にしかだせない笑顔だと思う。

久保ちゃんだから、期待はしていたけど、
こんな素敵な笑顔を見ることができるほど、
しあわせで、乙女をやりきれるとは、
想像していませんでした。

本当にしあわせです。

久保ちゃんが愛されて、
笑って、しあわせな2か月間を
大好きな皆さんと一緒に過ごせたこと、
こんなに素敵な舞台を一緒に作れたこと、

本当にうれしく思います。


膨大なセリフ、歌、振り、踊り、
心身ともにハードな舞台、
本当に頑張ったね。やりきったね。

乙女の良い評判がネットに溢れて
乙女が多くの人を魅了していて、
うれしかったよ。


久保ちゃんの乙女、
本当に素晴らしかった。

久保ちゃんは、凄いよ。


乙女に会えてしあわせでした。
舞台『夜は短し歩けよ乙女』の乙女。
僕の心にずっと残ると思います。
共演者の皆さん、スタッフの皆さん、
観劇された皆さんの心に、
多くの方の心に残ると思います。

皆さんとのご縁、
きっとつながると思います。
関わった方皆さんが、
久保ちゃんと再会したいと思うから。
想いは、いつかつながると思います。


さあ、明日から新しい明日が始まる。
でも、乙女にはいつでも会える。
今はそんな気がします。


ハードな舞台が終わって翌朝から
アイドル活動!?
今日も頑張ったね。

ぐっすり眠ってね。いい夢をみてね。


今日はおやすみ。また明日。
お疲れ様です。また今日も。


なんだか昨日の劇の感じがなんとなく残っている今日でした。夢にもたぶん影響がありました。覚えていないけれど。

だからきっと大丈夫です。みなさん余韻に浸っているはず。

黒髪の乙女を見ていて確かにときどき史緒里さんが重なったような不思議な感覚に陥るときがありました。もちろん舞台上は黒髪の乙女ですが、たぶんブログやモバメを通した上で見ているからというところもあったのかなと思います。

素敵な御縁に導かれるように歩き、大人世界へ。まさに。もうあと数日で7月に入りますものね。

『夜は短し歩けよ乙女』。きっとまた会う日まで。楽しみにとっておきます。


送られてきた写真を見て、目が熱くなりました。「うわー頑張ったなぁ」って。確かにくしゃくしゃだけど確かにキラキラに輝いている。もう、いろんな思いが詰まっているじゃないですか。お疲れ様でしたですよ、本当に。

頑張り抜いた先にはこんなにも素敵な風景が広がっているのですね。

この写真を見ていると、また頑張ろうと思ってしまいます。

改めて、お疲れ様でした。
こんばんは。お疲れ様です。
今日の小さな幸せは、なぜかいつもより早起きできました
いつもはめちゃくちゃ寝起き悪くて、何度も目覚ましを鳴らすのですが、今日は目覚ましが鳴る前にシャキッと起きれました!
不思議です。いつもと同じように寝ただけで、寝る前もなんも変わらないのになぜか起きれました。
これが続いてくれるととても助かります
久保ちゃん、舞台終わって休む間もなく仕事してるみたいだね、お疲れさまです。
夜は短し歩けよ乙女、配信期限までにようやく3回目を観終わりました。
あらためて思ったんだけど、エピローグの前の「わたしも風邪を引いたようです」と先輩に言う時の久保ちゃんの表情は、恋してる切ない乙女になってましたね。
それまでの無垢な乙女の明るさとは違って、切なくてとてもきれいでした。
もう一度観ればもっと気づくことがありそうで、12月のBlu-ray発売が待ち遠しいです。

前のコメントで早織さんのお名前間違えてました、ごめんなさい。
アンジュルムさんと言えば「大器晩成」!そんな人生!
史緒里ちゃん、
本日もお疲れ様です。

久しぶりにがっつりアイドルやっておりましたようで。んふふ♪
ゴメンね、アンジュルムさんわからないからそっちのお話はわかる方におまかせしますね。お役に立てずに申し訳ない...


そして舞台『夜は短し歩けよ乙女』
改めて完走おめでとう&お疲れ様でした。
むしろこちらこそあんなにステキな景色を見せてくれてありがとうございました。
たーくさんの人たちに愛された作品になったようでなによりです。史緒里ちゃん推しではない方もたくさん観に来てくれてましたから。そしてみんな揃って『史緒里ちゃんが本当に良かった』と口をそろえて言ってくれて私もとても喜ばしく思いました。おかげさまでこんなご時世ですがたくさんの方々と私も出会うことができました。ステキなご縁をありがとう。
10代にやり残したこともないほどに充実した時間を過ごせたのですからそれはそれは幸せなことですね。


人生は『縁』
まさにこれですね。
私もアナタに出会えたことで良いご縁に恵まれたのだと思います。また感謝を伝えに今週末はミーグリに行かせていただきますね。

それでは本日はこのへんで、
アデュー♪

#いつも心に久保史緒里ちゃん
久保さん、今日もお疲れさま!

今日はたまたま仕事が休みだったので、アーカイブ配信で引き続き『夜は短し歩けよ乙女』の世界に浸っておりました。昨日は現地で観劇しましたが、配信では細かい表情がよく見えて、また新鮮な気持ちで楽しむことができました。何度見ても幸せな気持ちになり、私にとって一生忘れられない舞台になりました。そして舞台の円盤化おめでとうございます。気が早いですが、もう既に楽しみです。

モバメで送ってくださった大千穐楽後の写真は、とても素敵で輝いていました。素敵な作品を、夢を叶えステージで輝く姿を見せてくれて、本当にありがとう。これからも応援しています。

ヒロキ
ブログ更新、そしてモバメありがとうございます!
終演後に送っていただいたお写真の久保さん、涙でたしかにくしゃくしゃかもしれませんが、とっても綺麗で美しくてカッコいいです。
瞳に溜まったその涙がまるで宝石のように輝いています!
その眩しさこそ久保さんがこの数ヶ月、御縁を大切にしてアイドルもお芝居も全力で向き合い続けた証なんじゃないかと思います。
好奇心旺盛でこの世界のもの全てに尊敬と憧れの眼差しを向けられて、でも邪悪なものには毅然とした態度をとれる黒髪の乙女、久保史緒里さんに人間として憧れるようになりました!
私も久保史緒里さんのような大人になりたいです。
アイドルの久保史緒里さんも舞台の久保史緒里さんも映像の久保史緒里さんもバラエティの久保史緒里さんも全部好きです。
これからも久保さんの信じる道を応援し続けます。
大切な御縁をこれからも大事に大事に抱えて、久保史緒里さんや乃木坂46に携わる人、舞台「夜は短し歩けよ乙女」に携わる人全てにしあわせが訪れることを祈っています!
2018の真夏の全国ツアー宮城公演、久保ちゃんがメンバーに囲まれながら出てきたとき涙があふれたのを思い出します。
今回はもうあれから3年、久保ちゃんも3期の皆も大きく成長しましたね。
3期バースデーライブで感動しました。

そして今年の真夏の全国ツアー
宮城公演、当選することができました、ありがたい。
あの時とは何回りも逞しくなった久保ちゃんを観れるかと思うとわくわく楽しみです。

誕生日からツアー始まるのはめでたいね!
実は私の母も久保ちゃんと同じ誕生日なんですよ。
身体にお気をつけて!
史緒里さんへ

今日もお疲れ様でした。

本当は今日、

『夜は短し歩けよ乙女』

についての感想をまた書こうと思っていたのだけど、ひとまずやめておきます。

史緒里さんのモバメを見たら、
どんな言葉も陳腐になってしまいそうで。

なむなむの写真、
形容し難いくらいには綺麗だということだけ伝えておきます。

ここ数ヶ月で1番綺麗かも。

それだけ伝えておきます。

あと、今日決めたことがひとつ。

28thシングルが有難いことに発売することになり、
これまた有難いことに
ミーグリ、
ないしは握手会が
開催されるようであれば、

ミーグリであれば初日

握手会であれば関東初日に

参加します。

約束☺︎

今日決めたから、
少し先になってしまうのだけど…

夢を叶えてからなんて思っていましたが、
それじゃ身勝手だよなと。

それに史緒里さんの笑顔、
もっと近くで見ることができたら、
もっと早く夢も叶いそうですし☺︎

これも身勝手のような気もしますが、
現実的身勝手なので良いのです。

なにより、
やっぱり会いたいと思ってしまいました。

やっぱり史緒里さんに会いたいです。

ということで、
ゆびきりげんまんです☺︎

宜しくお願いします。

というわけで
今日はおやすみ。
史緒里さん。

また明日ね。

ごめんなのだけど、

どうしたって史緒里さんが大好きみたい。

ごめんねなのだけど。

おやすみ☺︎
久保ちゃんブログ更新ありがとう!
そして「夜は短し歩けよ乙女」2ヶ月間お疲れ様でした( ^ω^ )

大阪公演大千穐楽。2日間とも観劇に行かせてもらいました。
久保ちゃんが稽古日記、本番日記で素敵なことをいっぱい書いてくれてたおかげで、凄く楽しみにしてました。
もう、本当に楽しくて素敵な舞台。嫌なこと全部忘れるくらい心が軽くなって、幸せな気分になりました。
みんなが輝いてた(T ^ T)
そしてその中心に、原作以上の、久保ちゃんにしかできない、久保ちゃんだからできた、黒髪の乙女がいました。
声も歌も演技も表情も仕草も歩き方も全部が乙女やったよ!
最後もスタンディングオベーションで泣きながら拍手を送ってました‼️
初めて観劇に行った舞台がこの舞台で良かった(^○^)
ありがとう!
僕的には、玉置さんと尾上さんがツボでした(^○^)

モバメもありがとう!
10代最後に本当にいい縁に恵まれて、いい経験ができて良かったね。
頑張ってきた人にはいい出会い、いい縁が集まってくるんやなって思った。
この舞台、もちろんドラマもやけど、久保ちゃんにとって一生もののご縁になるんじゃないかと信じてます。
良い余韻に浸りながら新しいご縁に向かいましょう‼️

久保史緒里はどこまで凄くなるのでしょう。
20歳の久保ちゃんも楽しみで仕方ないです。
後悔ないようこれからも応援していきたいと思います!
久保ちゃん(^^)/
大阪公演大千穐楽、観に行ったよ!
前半はとにかくあっという間で、
後半は久保ちゃんの凄さに何故だかウルっとしちゃいました。。
あんなに舞台で笑ったのはじめてかも。

本番日記を改めて読んで、僕も余韻に浸ってまーす(笑)
しーちゃん

初めてコメントします。
しーちゃんが言葉を大切にして、丁寧に言葉を紡いでブログに書いてくれる内容、とても心に響きます。

ありがとう。

南の島から、しーちゃんがいつも笑顔でいられるよう、祈っています。

かなさんどー
夜は短し歩けよ乙女の舞台
27thシングル発売もある中、
お疲れさまでした。

配信でしたが楽しんで見させてもらいました。
自分自身も京都で学生生活を送っていたので
劇中に出てくる知っている地名から
当時の景色を思い浮かべたり
ネットの地図を見たりしながら
見てました。

楽しみつつも
懐かしくもあり、
ちょっと恥ずかしくもあり、
時折寂しさも感じたりもしてました。

糺の森、白川疎水、出町柳、高野川、百万遍
木屋町、高瀬川等、景色が頭に浮かんでました。

先輩の下宿先は北白川小倉町なんですね。
私は、、、
叡電茶山駅から歩いて5~10分ぐらいで
北大路通り沿いでした。
もうその建物はありません。
大学は大きい大学ではなく、、

自分語りはこの辺で

舞台の感想ですが
黒髪の乙女=久保史緒里ハマってました!
透明感がそのままに、、

先輩と黒髪の乙女の運命の糸が
絡まってはほどけ
絡まってはほどけ
そのほどけるさまが
なぜかズボンを履いてないことが多い先輩の
悶絶のようで
時にほかの糸同士が入り込んでは交錯し
ぐしゃぐしゃになりながらも

繋がってゆく。
その中でそれぞれ自分自身の気持ちに気づき始める。

その様が面白くもありあたたかくもあり
俗っぽさとエキセントリックとコミカルな悶絶が
混ざりあう中で
久保ちゃんの黒髪の乙女の透明感は
さらに輝きを増して光ってました。


キーマンはやはり李白でしょうか
姉もキーマンかな、いや、、?

夜は短し歩けよ乙女の舞台
楽しかったです!
配信でしたが見ることができてよかった。
ありがとう!




6/21の夜は短し歩けよ乙女の東京公演見に行かせていただきました。人生で初めての舞台鑑賞なので、緊張していましたが、舞台がこんなにも面白く感動的なものだということを知れて見に行って良かったと本当に思いました。
生で見る久保ちゃんは本当に色白で美しく、本物の黒髪の乙女が存在してるようでした。舞台期間はグループ活動もかなり忙しかったのに、毎日のモバイルメール本当にありがとうございました。
松村沙友理卒業コンサートも初日観戦させていただきました。アンコールでサヨナラstay with me初披露見れました。久保ちゃんがいる時にいつかまた披露して欲しいです!
もうすぐ真夏の全国ツアーも始まるので、体調に気をつけてライブ楽しんでください!!
しーちゃんブログ更新ありがとう☺︎
今回の個人PVは一番好きかもしれない、、本当にめっちゃよかった。
配信で松村さんの卒業ライブ見て一人でめっちゃくちゃ泣いた笑、あとしーちゃんのMC本当によかっただよ、一期生推しの友達から久保さんのMCがすごすぎる!!って送ってきた( ◜ᴗ◝)
全国ツアー行けなくてごめんね、一緒に夏を過ごしたかった(._.`)
そして、舞台本当にお疲れ様でした!!
配信で大阪公演千穐楽見たよ、まさか黒髪の乙女としてのしーちゃんの姿見れると思わなかった。本当に感謝の気持ちがいっぱい。
舞台の感想はまた手紙でね☺︎
体調には気をつけてね、いつまでも応援してる。
久保史緒里様

こんばんは、ユカシです。

貴女にとってあの舞台が
どんな意味を持っていたのか
モバメを読んでいれば伝わりました。
最初は少し心配もあったけど、
いい関係を育みつつ、場を構築されたのかな、
と思いながら読んでいました。

そして千穐楽を迎えて、
やはり少し心配はありましたが、
今日の舞台の振り返りと、
そして、なんと言っても楽日後の
錦鯉を抱えた、最高の笑顔、
久保史緒里様史上一二を争う名笑顔か
と思われる最高の笑顔を見られたので
心配は大きな安堵に変わると共に、
素晴らしい経験をした史緒里の
今後が本当に楽しみになって来ました。

史緒里と皆さんが作り上げた舞台は、
まさに唯一無二の最高の世界であったと
まさに奇跡の瞬間だったと、そう思うわけです。




また書きますね。


ユカシ


新国立劇場で生で観た舞台『夜は短し歩けよ乙女』。今回、配信でも観させてもらって、史緒里ちゃんからの日々のメールから伝わってくる黒髪の乙女や舞台への熱い思い入れを一つ一つ思い出しながら観覧して、さらにいろんなことが心に響いてきて、とても不思議なそして幸せな時間になりました。史緒里ちゃんの歌にも魅了されたよ。
クロシンリや楽天の始球式(球場まで観に行ったよ!)や乃木坂のライブや雑誌モデルやラジオや生配信の仕事などなど、たくさんの仕事をやりながらの、舞台『夜は短し恋せよ乙女』本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう!!
あと、
黒髪の乙女・久保史緒里ちゃん、ショートの髪型、本当に!可愛かったです。でもロングの史緒里ちゃんも好きです。。

今夜はゆっくりお休みください。もう寝てるかな?

それじゃ、またね〜、おやすみ。
久保ちゃんこんばんは!!
モバメありがとうございます

先日舞台の感想コメントを書いていたのですが
まだ反映されていないようなので、しばしお待ちください

と言いつつ、今日も昨日の余韻から抜けられず授業の合間にふらっと舞台の世界にお邪魔しました
相変わらずお気に入りのシーンを何度も何度も見返してました。
アーカイブ配信終了後、まだまだあの世界観に
浸っていたかったなと思いつつしばらく頭の中が
ぼ〜〜っとしてました
劇中に出てきたキャラクター、一人一人の個性が愛おしくて
今はまた皆様に会いたくて仕方ありません
こうして共演者の方々と出逢えたのも何かのご縁
そして、そのご縁を繋いでくれた久保ちゃんに
改めて感謝します
また機会があればあのメンバーで再集結して欲しい
それが今の私の願いです

ちなみに今日見返していたシーンは、
李白の火星の恋人との交信シーンと、
飲み比べの歌唱シーンと着火ファイヤー火を灯せぇと
最後の先輩とのデュエットです。
どれも本当に最高だったのですが、
どうやら販売される舞台の円盤は
東京公演のものらしく、大千穐楽は今日で完全に見納めでした
正直大千穐楽も収録して欲しいです…笑

あと、舞台を見ながら思っていたのは
言葉のセンスの秀逸さです。
本当に私も読書して負けないような語彙力を得たいと
思うくらい劇中に出てくる言葉が綺麗で、
黒髪の乙女の台詞も良いなと思いながら聞いてました
元々久保ちゃんの言葉選びも好きなので黒髪の乙女と
重なる部分を感じつつ改めて自分の言葉をもっと的確に
洒落た感じで伝えられるようになりたいなと思いました

それでは今日はこの辺で
もしかしたらまた舞台の感想をコメントに書くかもしれないです
というか、書くと思います
改めて舞台、本当にお疲れ様でした
そして、素敵な時間をありがとうございました
皆様に感謝です なむなむ!!
またコメント書きますね!!

いつも幸せをありがとう heart02
今日もモバメありがとうございます!

夜は短し歩けよ乙女、余韻が残りますね。
Twitterなどでも、様々な出演者の方々が久保ちゃんとの写真を上げていらっしゃったり、舞台ロスになっていたりと、皆さん寂しい気持ちは一緒のようですね。
それほど素晴らしく濃い時間を過ごした証拠ですね。
本当に素晴らしい舞台でした。
僕自身も叶うならばまた色々と落ち着いた時に再演が行われることを願っています。

夏が近づきますが、お互い体調には気をつけていきましょう。

またかきます、それでは。
更新ありがとうございます。

「夜は短し歩けよ乙女」の大阪公演の大千秋楽を配信で観ました。僕は島根県在住なので、ライブも舞台も握手会も中々行けません。応援はしているけど、観に行くのが難しいのが現状です。

ちゃんと舞台を見たのは初めてだったのですが、史緒里さんの声、歌、表情などのどれもが凄く、引き込まれました。

感動と同時に史緒里さんに対しての尊敬の念も抱きました。舞台の良さ、ヨーロッパ企画の良さ、史緒里さんの良さ、を強く感じました。

もし、今後史緒里さんが出演される作品は必ず見ようと思います。ステキな経験をありがとうございます。
ちーへ

ちーも色々とありがとうね(^ ^)!
マジで心の支えと励みになったし、だからここまで続けることができたんだ。
なんだかんだ言っても僕は受けた恩を決して忘れない、忘れはしない。
ちーには感謝しているよ、ホントにね。
だから言う、『これからも僕の愛した乃木坂をよろしく頼んだ任せたぞ、頑張れよな。』って。

以上それだけ、お疲れさまでした。
それじゃあバイバイshine(^ ^)ノ゙
久保ちゃん今日もお疲れ様!!

舞台「夜は短し歩けよ乙女」本当にお疲れ様でした。昨日終わったばかりなのに今日の朝から早速仕事だったんだね。お疲れ様。

今日の久保ちゃんの文章はいつも以上に来るものがありました。2ヶ月でたくさんの楽しい思い出ができたんだもんね。その素敵な思い出を久保ちゃんが教えてくれたから、今僕もロスが凄いです。日本中から集まった凄い役者さんたち、全国に散らばっていっちゃうんだね。でも皆さんきっと打ち上げをやりたかったと思うし、久保ちゃんだけが置き去りなんて事は絶対にないよ!毎日来るメールだけでも良い人だって伝わるし、あんなに最高の舞台が終わったんだし余韻に浸りまくりだと思う笑

久保ちゃんの黒髪の乙女本当に良かったです。紛れもなく黒髪の乙女で、久保ちゃんを目当てにチケットを買ったはずなのに終わる頃には舞台と黒髪の乙女の虜だった。京都の街で新たな世界に出会った乙女と、この舞台で新たな世界を切り開いた久保ちゃん。確かに同じ境遇だね。久保ちゃんと乙女の親和性はここからも来てたんだね。本当に最高の舞台でした。久保ちゃんがこの舞台で味わった青春、メールで少しは追体験できたかな笑
読んでいるだけで幸せになった世界は生で見ても幸せな世界でした。
舞台を見終わった翌日気付いたら本を買っていました。原作を読みながら思い出すのはあの素晴らしい舞台。本を開けばいつでもあの世界に戻れる幸せを今ひしひしと感じています。本当にお疲れ様。そして久保ちゃんがまたあの素晴らしい役者の方々と笑顔で再会できますように。

くしゃくしゃの久保ちゃんの顔も最高に可愛いよ。色々な感情がこもっていて見ているだけでもらい泣きしてしまいそうです。久保史緒里の新たな進化を見ることができて本当に幸せだった。ありがとう!!

ずっと大好きです。なむなむ
ピリ辛カツだっちゃ(oдolll)
あんクロワッサンをあむあむあむ[壁]エ_)
こいさん@ぼぶったんまなったん風しおりん‼かわいいんごうれぴようれぴーぽーo( ̄◎ ̄)o バブゥ
与田殿クイズのしおりんのご活躍‼よきよきピーナッツでばいころまるロンo(^-^o)(o^-^)oロンo(^-^o)(o^-^)oロン
しーちゃんおはよう( ∗ ˙꒳˙ ∗ )

昨日は戻ってきて朝からアイドルしてきたのですね( ˆᴗˆ )
私も昨日は日付けが変わったくらいに東京に帰ってきて5時半起きでお仕事行ってきました〜!
眠いはずなのに逆に目が冴えて頑張れたのでした☺︎
アーカイブをちょくちょく観ていたのですがほんとに飽きない...ずぅーっとこうして観ていたいものです♪

ミーグリでアンジュルムさんのお話...!
私の出番ですね| ˙꒳​˙)ふふ
いずれお話ししようとしていたし、ゆっくりお話しできそうな部もあるのでそこでできればと( ˶˙ᵕ˙˶ )

しばらくは余韻から抜け出せなさそうです( ›_‹ )
全ツのリハーサルも始まるでしょうし身体では切り替えながらも中身は浸り続けても良いと思います( ˊᵕˋ )

いってらっしゃい。
今日も素敵な1日になりますように。


ゆかりん
くぼちゃん♪



おはよう(•‿•)



改めて。
「夜は短し歩けよ乙女」全23公演全員での完走おめでとうございます。沢山の感動と素敵な時間をありがとう。実はこの様な文章は三度目。昨夜も、どうしても昨日の内に伝えたくてコメントしてます。まだ無いけど、、、


一日時間が経ちました。いつも下書きしないので同じ内容は伝えられないけど、、、今の気持ちを、、、。

大阪2日目のマチネはけっこう前の座席で皆さんの表情や目の動きまでしっかり確認できました。くぼちゃんの目の演技。素晴らしかったよ。感情が目だけで伝わるくらいに。「クロシンリ」を経験したのが活きたのかもね。映像の場合目が大事だと思うんだ。そして、大量の台詞量。目まぐるしく変化するシーン。テンポの難しい歌唱。そして、そして、オモチロイ!このご時世。これだけ素晴らしい舞台を創り上げる努力は普段の何倍も何十倍も大変だったろうね。本当に携わった全員の方に感謝です。
約一年半ぶりの観劇。板の上を軽やかにステップを踏み歩み続ける乙女。本当に可愛かったよ!そして今まで観てきた舞台の中でも一番くぼちゃんが演じてる役が心にすぅ〜と入って来たんだ。久保史緒里を観てるんじゃない。黒髪の乙女が目の前にいる。そんな感覚。終演時の清々しい爽やかな気持ち。初めての経験だったよ。だから昨日のくぼちゃんのモバメで同じ言葉が入ってて、、、いや演じてる側も同じ気持ちだったんだって。ちゃんと伝わりましたよ。
なぁなぁ、プリンセスダルマ。めっちゃ素で楽しんでたやろ?笑 あの顔!へへへ

あっ、時間が無くなってもうた。
仕事行かなくちゃ。
また書きますね。



行ってらっしゃい!くぼちゃん!



なむなむ!



手洗いうがいマスクは忘れずに!
消毒も念入りに!


あっ、膝とか大丈夫?
李白さんのくしゃみでけっこう派手に転けてたから、、、ちゃんと心配です。
しーちゃん、おはようございます。

たーやーん です(^^)。

お元気ですか?。

なかなかコメントに来れなくて、ごめんなさいm(__)m。

今日のこちらは、雨模様です。
気温はそんなに高くなく、しとしとと梅雨らしく雨が降ってます。
窓を開けると雨の香りがフワァ!と顔の周りに漂いますよ。
紫陽花も雨粒が弾いていて、とっても綺麗です。
東京の方は、どんな天気かな?。


先日のまちゅの卒業コンサート【さ〜ゆ〜Ready?】の2日目を横浜アリーナで拝見しましたーーー*\(^o^)/*。
乃木坂を大好きになり、初めてのライブ参戦…約8年越しの夢が叶いました。
初ライブがまちゅの卒コンになるとは!!!寂しいと言うか!?複雑な気持ちでした。
自分の席は、一番後ろのステージが真下にある座席?スタンドの中央ぐらいで、からあげ姉妹が出てきた時は真下にいるのだけど小さくしか見えないぐらいでした。
でも、とっても素敵なライブで温かくて、優しくて、笑いあり、涙ありのなかなかない雰囲気のライブでしたね。
しーちゃんの姿を大画面とステージを見ながら一生懸命に探しました。
しーちゃんのパフォーマンスする姿で、見つけることが出来ました。
外周を周りながらパフォーマンスをするしーちゃんも何度か!?小さいけど見えたよ。
とっても嬉しくて、涙が出ちゃったよ。
会社を辞めて、病気の治療に専念してよかった…とっても素敵な時間になりました。
メンバー、スタッフさん、観客の方々、ありがとうございましたm(__)m。
本当は、東京観光もしたかったのですが、体調のことも考えて翌日すぐに帰路につきました。
まだ、余韻に浸っていて、頭の中に【さ〜ゆ〜Ready?】が流れてます♪♪♪。

そして、【夜は短し歩けよ乙女】の舞台配信観ましたー*\(^o^)/*。
日曜日は、配信を観れなくて…月曜日は、朝から病院(^^;; 帰宅してから家事をするまでの時間を見たら、ギリギリ配信を見れる!!!と思い、すぐにネットにアクセスして決済して拝見しました。
しーちゃん、可愛い♪まさに、黒髪の乙女でした。
しーちゃんの歌うラップやその他の歌、セリフ、全てが役にハマってました。
配信を観ている間、ズッーーー!!!と画面に食いついていました。
凄い舞台でしたね!!!あの小説がこんな演出の中で世界を生きるなんて、素敵な空間だと感じました。
最後のカーテンコールの際、砂羽さんがしーちゃんの腰に手を当ててくれたり、抱き合ったり、モバメでもしーちゃんが何度も書いてくれてましたが、素敵な♪素敵なメンバーの方々に囲まれていましたね。
2ヶ月前に集まって、このような舞台を作れるなんて!!!皆さん、本当に素敵な方々ばかりで、その中にしーちゃんがいてくれたことは、とっても嬉しいです。
配信が終わって、知らないうちに涙でボロボロになってました。
今も頭の中は、なむなむが響いてますよ(o^^o)。
出来れば、生で!劇場で見たかった。
自分の住む北陸にも来て欲しかったです。
昨日、【夜は短し歩けよ乙女】の公式Twitterを見たら、しーちゃんを

【人見知りではなく、生まれて、立ち、歩くまでを丁寧に「育てていく」から時間が必要ということ。
さらにはプログラムのインタビューで「ただ理屈で役を解釈するのではなく極力、彼女の精神状態に近いところまで行きたくて」と話されていたことが印象的。最終的には融合をしていくところまで徹底してやる。
しかもそれを自分だけの力だけでなく、まわりとも、少しずつ養分を交換しあって育てていくところが久保さんらしくもありました。】

と、書いてありました。
まさに!しーちゃんですね。
この舞台もそうだけど、乃木坂の活動でもこのように動いているのが伝わってきますよ。

10代最後にして、最高の舞台、メンバーと過ごしたこの期間、クロシンリも素敵でしたが、とっても良い期間になりましたね(^^)。

なんか!?ライブも舞台も上手く表現してあげられなくて、ゴメンm(__)m。
でも、どちらも感動しました。

ちょっと自分のこと…、、
昨日の通院で、最近の体調と今後の治療に関して話があり、生活の仕方!?と言うのかな?治療の仕方が新たに提示されて、ちょっと色々と変わることになりました。
それで良い方向に行くのなら…と、思い頑張ってみますね。
自分も強くなりたい、今の自分を変えたいです。

しーちゃんは、舞台、ライブ、乃木坂も同時並行で大変だったと思います。
夏の全国ツアーも始まります。
宮城、ありますね(^^)誕生日の日にもライブありますね。
…ツアーは、今のところ申し込みもしていないし!行けません。
東京ドームの抽選に申し込みしようと考えます…当たりますように。
あっ!暑い日が続いてます。
水分補給もしっかりとして、身体を休める時はゆっくり休めて、体調に気を付けて、駆け抜けて下さい。
届くか!?わかりませんが、しっかりと応援しています。


では、また来ます。

しーちゃん♪いつも、ありがとう。

いってらっしゃい、おかえりさない。

毎日がBrand new day

しーちゃんにとって、笑顔が沢山溢れる 素敵な一日になりますように…
史緒里さんへ

おはよう!!

今日もおはようございます。

昨晩は、
大切な約束をさせていただきました。

届いていると良いです。

1番大切なこと、
考えてみたところ、
そんな結論に至りました。

ご迷惑でなければ幸いです。

とても婉曲的になってしまいました。

つまりはです、

自分の気持ちを貫くという覚悟です。

史緒里さんのことが
何よりも大好きで大切。

いつもそんな気持ち。

夢や、心から大切なもの、
絶対に諦めないという、
本気の気持ち。

ただただ僕の胸の中にある、
熱い何かです。

伝わると良いです。
いや、伝えるので良いです。

いつもありがとう☺︎

今日も気をつけて。

いってらっしゃい。

なんか色々と、
むにゃむにゃと書いたけど、

史緒里さんのことが、
当たり前のように好きです。
有難いことに。

他のことはもう、
どうでもいい。

以上。

これを書き始めてから送るまでに、
かれこれ5時間くらいかかりました笑
もちろんその間に色々とやってはいましたが。

それにしてもね笑
まあいいか。

結局好きという結論だけが残りました。
しおり様

6/26に大阪で、夜は短し歩けよ乙女を拝見しました。
あまり舞台は観に行かないのですが、東京の公演を観た方の感想がアップされているのを見ると、とんでもなく高い評価で、特にしおりさんの評価がすごかったので、これは観ないと!と思い日本で初めて公演された劇団四季のキャッツ以来30年ぶりに観に行かせていただきました。
感想は、予想以上でした。
しおりさんの全てが素晴らしかったです。
長台詞で早口なのに聞き取りやすいし、歌声もすごくきれいで身震いしました。
なむなむ、がすごく可愛くて大好きです。
李白のくしゃみにいちいち吹っ飛ぶとこも好きですし、偏屈王の劇で何かが乗り移ったように演じているのも好きです。
また、ぼ~て言うのも笑わせてもらいました。
最高の舞台でした。
先輩の不器用で真っ直ぐな所も好きですし、鈴木砂羽さんのアネゴ的なところ、竹中直人の変人ぶりも流石でした。
観終わった後に直ぐ配信も申し込み、アーカイブでも楽しみました。
最高の舞台をファンのみんなに届けてくれて本当にありがとうございました。
また、嬉しいことに、しおりさんのお誕生日に行われる大阪城ホールのライブのチケットも取れましてので、応援に行かせていただきます。
クロシンリから夜は短し歩けよ乙女、そして大阪城ホールでライブと最近大阪に来ていただく日が多いと思いますが、大阪のことを好きになっていただけれぼ嬉しいです。
野球が大好きなしおりさんと野球の話がしたいですね。
私は大阪なのでタイガースファンですが、楽天には大阪出身の浅村がいてるので応援してます。
長々とりとめの無い話でごめんなさい。
私はこれからも、しおりさんを応援します。
大阪のおじさんでした。 なむなむ!
久保さん、こんにちは!ブログ更新ありがとうございます!!
全部夢のままの衣装おしゃれすぎます!♫

久保さんが、いい縁に恵まれてよかったです!!舞台おつかれさまでした!

また、コメントします!



はじめまして✨
たーすけです。
僕は3期生メンバー推しなので
久保ちゃんのブログも見てます✨

久保ちゃんのブログには いつも元気をもらっています✨
ありがとうございます

在宅ファンなのでミーグリや握手会を一度も行ったことがないですが 乃木坂工事中が香川では観れることが出来るので いつも録画して見てます✨

3期生メンバー推しなので
3期生が出てると 嬉しいです✨

久保ちゃん これからも 体調には気をつけてくださいね✨ 応援しています❗
今年ももう上半期があっという間に終わっちゃうけど残りの半分もお互い毎日頑張ろーね❗️


史緒里さんへ

こんにちは。
更新された日以来のコメントです!
このブログについてのお話を書こうとしていたのですが
今回は先に、「夜は短し歩けよ乙女」について書こうと思います。

少しばかり遅くなってしまいました。
その分、余韻にひたひたのひったひたであったということでお許しを笑
 
舞台「夜は短し歩けよ乙女」
全23公演、無事に駆け抜けることができて良かったです!
完走おめでとうございます。

僕は今回、この舞台を4回観ることができました。
初めて観たときの、身体中に電流が走るような衝撃が忘れられません。
実は、僕にとって人生初の舞台でした。
まさか、こんなにも浸れるとは思っていなかった。
舞台も、作品も、演者の皆さんも、全てが初めまして。
夜は短し歩けよ乙女の世界を好きになったのも、
舞台の魅力にも気づかせてくれたのも、この舞台を観たからこそ。
しあわせな気持ちにもなりました。


それで、原作を読んでみて、また観に行きたいなぁ〜と思い、
二度リピートしました☺︎
何度観ても、やっぱりオモチロかったよ。 
あれが好き!ここが良かったよ!というシーンが沢山ありすぎて
今ここでは書き切れる自信が僕にはないので、
史緒里さん宛にお手紙を書きたいなぁ、なんて。思っております!
本当はこれからミーグリとかもあるじゃないですか。
でも僕、今回のシングルは券がないんです...( ; ; )
だからお手紙書いて、送ります!
ホントはしーちゃんに直接伝えたいけれど、
その楽しみはまだ先に取っておこうということで。☺︎

少し話が逸れました。
えーっと、そうだ!

この舞台が初めてで本当に良かったです!!
夜は短し歩けよ乙女という作品を、この座組みで、
舞台という形で出逢えたことが本当に幸せです。
史緒里ちゃんを始めとするキャストの皆さん、
スタッフの皆さん、全てに関わった方々へ。

本当にお疲れ様でした!
そして、しあわせを有難う御座いました!

終わってしまってとても寂しいですが、この舞台から頂いたご縁、素敵な思い出、美しい世界は、心の宝石箱に大切に仕舞っておきますね。

巡り巡って繋がれた御縁の糸。一生の宝物ですね☺︎
こうして出逢ったのも、何かの御縁。
またいつの日か、再会することを心から願っています。
なむなむ!


さて、ちょっと長々と書きすぎていますね、、
でももう少し、書かせてください...!
まだまだ、舞台のお話します!笑


この舞台を観ようと思ったきっかけは、久保史緒里ちゃん。
僕は以前から乃木坂46が好きなので、
乃木坂のメンバーが出演している舞台だから観に行こう、と思い
観ることを決めました。
初めて直接目にした大好きな乃木坂の子は、とてもとても輝いて。
でも、舞台を観ている最中は不思議と"黒髪の乙女"としてずっと見ていました。むんと胸を張って歩き続ける姿に、心動かされました。
こういうのも舞台の楽しさのひとつですかね。
その瞬間から、何かが自分の中で変わったんです。
これが初めて観劇した日のこと。

そこから原作、他の座組みの方々について、
稽古時の様子や、史緒里さんの稽古日記と舞台日記。
(ずーーっと前から、史緒里さんのモバメ取っていました☺︎)
自分であれこれと知識を得ていくうち、気づいたら夜は短し歩けよ乙女の世界にどっぷりと浸っていました。
そして、リピート観劇。感激でした。
板上で歩みを進める乙女は、
黒髪の乙女を育み続けた久保史緒里という人は、
絶え間なく輝いていましたね。

何から何まで、僕と同い年とは思えない程
見事な大女優・久保史緒里さん。
舞台を通して、ようやくその魅力に気付くことができたのも事実です。
遅すぎるでしょうか、遅すぎますよね。
史緒里さんが乃木坂46というステージに立ってから5年、
僕がやっと、やっと史緒里さんの魅力に気付いたのはつい最近。
あぁ、やってしまった。。もう自分に呆れて言葉も出ません。
でも、たとえ遅かったとしても、僕は気付いたつもりです。
気付きました。気付かせて貰いました。

アイドルとしての貴女も、これからしっかりと見ていきたい。
所謂"推し"として、色々な景色を見ながら支えていきたい。
そんな気持ちが芽生えました。



史緒里ちゃんのことが好きです。
改めて、どうぞ宜しくお願いします。



さてさて、今日はここまでにしますね。
それにしても、長々と失礼しました汗
先に書いたように、ミーグリの券が無くて直接お話しする機会がしばらくはないので、今日からブログのコメントやお手紙などなど、有効に活用して色々伝えていこうと思ってます☺︎
また書きますね(^^)

このあとのLINELIVEも楽しみにしてますよ〜
それでは!


たいが
最近は久保ちゃんを見るたびに素敵な人だなと、また明日から頑張ろうと活力を貰えます。
忙しい日々を過ごしててるとは思いますが、久保ちゃんが笑って活動してくれてるのが1番嬉しいです。
これからも応援してます。ありがとう。
久保ちゃんこんばんは!
今日も一日お疲れ様でした!

乃木坂上り坂見ました!
みり愛さんとの色々な話が聞けてとても楽しかったです。
久保ちゃんがめちゃくちゃテンション高くて、
本当に仲がいいんだなぁというのが感じられました。

環状六号線いつか一緒に歌ってる動画見たいですね!
乃木坂配信中とかみり愛さんのインスタに
上げてもらうのとかはどうでしょう?
楽しい動画になりそう!

来月の純奈さんとの配信も楽しみにしてます。
こんばんは。お疲れ様です。
今日の小さな幸せは、オレンジジュースが急に飲みたくなって買いました
なんだかあの酸味がすごく欲しくなって、急いで買いに行きました!
めちゃくちゃ美味しいです。昔はよく飲んでました
今でも大好きです。
明日の朝も飲もうも思います!オレンジジュースがあるだけで朝ごはんが少し豪華で健康的に見えます

史緒里ちゃん、
本日もお疲れ様です。

LINE LIVE、今月もありがとう。
とても楽しかったです。みり愛ちゃんとは最後になっちゃうけどいろいろなお話聞けてよかったです。特にプライベートのお話はもっともっと聞きたかったなぁ...
ツンデレみり愛ちゃんもかわいかったね。
アンダラの掘り下げ話もステキでした。
特に風船のお話ね。みり愛ちゃんにそんな想いがあったんだね。
1番よかったのはみり愛ちゃんが出てくる前にイチャイチャしてたところかな笑
バブ久保史緒里ちゃんが出てきて最高にかわいかったよ笑

それでは本日はこのへんで、
アデュー♪

#いつも心に久保史緒里ちゃん
気仙沼から。
こんばんは(^^)
LINELIVEお疲れ様でした(*^^*)
みり愛ちゃんと仲良し感が出て楽しかったですよ(*´∀`)
普段からあんな感じなんだろうなって微笑ましかった(^^)d
けっこうツンな感じだけど実際はめっちゃ優しいんだろうね(^^)
卒業してもずっといい仲なんだろうね(’-’*)♪
今日も一日お疲れ様でした(^-^)
おやすみなさいconfident
久保ちゃん


こんばんは。おはよう。こんにちは。


『久保史緒里の乃木坂上り坂』
いろいろな話が聞けて、
楽しかったよー。

お相手が渡辺みり愛さんだからか、
久保ちゃんの高めのテンションと
仕草も可愛くて楽しかったよ。
卒業を発表されたみり愛さんだけど、
二人で楽しく話しているのを見て
うれしかったな。

みり愛さんて、
ストレートしか投げないような方なのかな。
気づいたことがあったら
ちゃんと言ってくれる先輩なんですね。
嘉喜さんが、みり愛さんが卒業されても
久保ちゃんがおしえてくれると
言ってくれたのもうれしかったな。

アンダーライブを熱く語る久保ちゃんの
目力のことを言われたりとか、
クールだけど
愛あるユーモアも感じられて、
そんなみり愛さんと久保ちゃんが
お互いの会話を楽しんでいる様子を
ほっこりしながら観ていました。



今日もモバメをありがとう。
ハードな舞台が終わったばかりなのに
昨日も今日も朝からお疲れさまでした。

僕は乙女ロスになってないよ。
ふとした時に乙女を思い出します。
様々なシーンの乙女が思い浮かびます。
表情も、振りも、歌も、声も、
共演者の皆さんと交わす笑顔も。
だから、いつでも乙女に会える。

つばめたちにも会えました。
軒下がある住宅が少なくなってから、
つばめを見なくなっていたから、
つばめたちが楽しそうに
戯れていたのを見れてうれしかったな。

最近は『ごめんねFingers crossed』と
『全部 夢のまま』をリピートしてるよ。


ぐっすり眠ってね。いい夢をみてね。

今日はおやすみ。また明日。


史緒里さんへ

今日もお疲れ様でした。

今日はどんな日でしたか?

そんなことを思って終える僕の1日は、
とても良いものでした。

ありがとう☺︎

史緒里さんの手はやっぱり綺麗ですね。

やっぱり優しいです。

温かい手です。

LINELIVE
拝見させていただきました。

史緒里さんが
とても楽しそうだったから、
とても楽しかった☺︎

ありがとう☺︎

今日もありがとうな日でした。
史緒里さんのおかげで。

史緒里さんの笑顔がいっぱいだったから、
笑顔の日でもありました。

にこっ。

やっぱり史緒里さんの笑顔は、
色々な人を幸せにしてしまう、
とってもカラフルな笑顔ですね☺︎

どんなものより綺麗です。

今日はおやすみなさい。

目を瞑った世界もきっと綺麗。

1日の終わりが綺麗だったからね。

幸せにおやすみです。

にっこにこの
ありがとうを史緒里さんに☺︎

おやすみなさい、
史緒里さん☺︎

コメントする


(※入力必須ではありません)
(※入力必須ではありません)


※本名ではなく、ペンネーム等での投稿をおすすめいたします。

※一度投稿したコメントは削除できませんのでご了承ください。

「FAQ」によくあるご質問の回答を掲載させていただいておりますのでご確認ください。


PROFILE

久保 史緒里

2001年7月14日生
血液型:O型
星座:かに座
身長:161cm
>>プロフィールへ

202109

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       

久保史緒里 ARCHIVES

MEMBER