このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebookにシェア

2021/0703Sat久保史緒里こうして出逢ったのも、何かの御縁。


皆様こんにちは

久保史緒里です。





大雨による被害、
皆様大丈夫でしょうか。
各地のニュースに、心が痛みます。
皆様のご無事と安全を願っております。
被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに
一日も早い復興をお祈り申し上げます。















舞台『夜は短し歩けよ乙女』
大阪大千穐楽公演を終え、
無事、幕を閉じました。

本当に有難う御座いました。






お稽古から数えれば2ヶ月。
短かった。「長かったようで...」のない、
短かった、あっという間な日々でした。
それぐらいに濃密で楽しい日々でした。

皆様と毎日顔を合わせていた日々からがらり。
今も猛烈な寂しさにおそわれ、
ひとり、
寝床で目を覚ました子供のような心持ちです。
みんなもそうだったらいいな。と
少し思ったりしてしまいます。






この作品のお話を頂いたのは、
随分と前な気がしています。
誰もが知る原作。
私に務まるのだろうかと不安を覚えつつ、
改めてこの作品の虜になった日々。
小説を読み、映画を観て。
夢中になって探した
『ラ・タ・タ・タ・ム』。
幻想的な見開きの絵を眺めては、
この絵本に惹かれ、
大学生になり探し求める乙女の無垢さを
心から愛おしく思いました。

先輩に、そして多くの人に愛される乙女。
小説を読み進めていくうちに、
それは自分の頭の中で、
どんどんとイメージが膨らみ、
構築されて行き、
もう完成しきったものであったので、
この役を演じることに対して、
嗚呼、頭で考えてできることでは
ないかもしれぬぞ。と
底知れぬ不安を抱えたことを思い出します。



お稽古に入る前、これまで以上に、
役とどう向き合っていくかを考えました。

頭で考えたものを、
表に出す作業だけで成り立つものではないと
どこかで感じていたからかも知れません。

そんな中、自分が出した答えは、
乙女と同じ道を辿るという選択でした。
好奇心を持って、
前へずんずん歩いてゆく乙女。
その道の先で出逢う御縁。
私はその関係性をとても羨ましく思いました。
自分も、
この舞台で出逢った全ての御縁を大切に。
そして、この御縁を心で感じながら、
黒髪の乙女に少しずつなっていけたらなと。

その分、時間はかかってしまったけれど、
本当に素敵な方々と出逢えた場所でした。
私の人生の唯一誇れることは、
御縁に恵まれていることだと思います。
今の私が存在しているのは、
紛れもなくこれまで出逢った全ての方のお陰で。
そうして、辿り着いた
この場所で出逢った御縁は、
それはそれは素敵なものでした。


皆様がいてくださったから、
黒髪の乙女で居られたと、
過言ではなく思います。
ごめんなさい、過言ではないのです。
 
 
ヨーロッパ企画さんの舞台を観客として
何度か観に行かせて頂いていた身としては、
今回ご一緒できることは、
本当に嬉しいことでした。
またいつかと願ってしまいます。
その日を夢見て、成長します。





秋。プリンセスダルマ。
実はこんなにも可愛らしいお衣装でした。
剣先のヨレが
偏屈王の壮絶さを物語っています。
 
 
 
 
本当に夢のような時間でした。
強いて言えば、
黒髪の乙女はお酒がとても好きなのですが...
19歳ということで、
まだお酒の味を知らなかったのですね。
その寂しさはありましたので、
皆様から言葉で教えていただきました。
ハタチになってからのお楽しみですね。
残り2週間。
大人になるのが楽しみになりました!
心からわくわくします。


 
古本市の少年役、藤谷理子さん。
お稽古では隣の席で、
本当にお世話になりました。
私の分のおにぎりを握ってきてくださったり、
心配をしてくださったり、
とにかく優しい私のお姉ちゃんです。
さらにお師匠さんでもあります。
古本市の少年のとあるシーンを
毎日舞台裏で見守っては、
石田さんと大拍手。
本当に尊敬する方です。
またお会いできたらな☺︎
 
 
 



そして嬉しいお知らせです。
 
今年の12月に、
舞台『夜は短し歩けよ乙女』
Blu-ray & DVDの発売が決定致しました!

嬉しきことです。
『まさか本物ですか!?』
と言いたくなる象の尻も、
頭の上でぽーんと同時に跳ねる鯉も、
射的屋の飾りだった緋鯉も、
全部全部見られちゃいますね。
そして高坂さんのエレキも、
直子さんの琵琶のバカテクも、
木屋町のナガブチさんの歌も、
また聴けちゃいますね。
って全部秋の話。
春夏秋冬、どこを切り取っても、
温度の伝わる時間です。
何より、またみんなに逢える。

メイキングもたくさん撮っていただきました。
本当に仲良き座組みでしたので、
その様子がお届けできるかと。
裏側や、数えきれぬ小道具の紹介も。
是非、12月、また逢いましょう。
宜しくお願い致します。





でも。
12月まで待てない皆様。
こちらを是非。
 
 
ここではいつだってみんなに逢える☺︎
今回初めて挑戦したポエトリーラップ。
全て大切な曲です。
冬の最後のある歌は、初めて聴いた時、
心が震えました。
本当に、上田さんの作詞と
伊藤さんの音楽に惚れ惚れする日々でした。
またどこかで歌えたらな。
 






改めまして、
こういった状況下で舞台に立てたこと、
劇場まで足をお運びいただいたこと、
地方で公演ができたこと、配信もできたこと、
数えきれない全てのことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難う御座いました。
皆様のしあわせと健康を願っています。
なむなむ。




また書きますね。

久保史緒里
















御縁の糸というのは確かに存在して、
目に見えないものの尊さを
実感した期間でした。
一度繋がった御縁はなかなかにきれない。
どんなに距離があっても、
時間が経っても、
諦めずに続けてさえいれば、
また逢えると信じて☺︎

こうして出逢ったのも、何かの御縁。
2021/07/03 19:30

コメント(848)

久保ちゃん、おはようございます。

久保ちゃんにとっての夢のような時間は、私にとっても夢そのものの時間でした。
だってあの「黒髪の乙女」が、「黒髪の乙女」としか思えない出でたち、仕草、声、歌、心で、まさにそこにいるんですから。
自分が推しているアイドルが、何年も前に本の中で出会った、誰もが恋してしまうあの「黒髪の乙女」として目の前にいるんですから。

こんな迂遠で、なおかつ御縁を感じる夢はないですよ。

東京公演では劇全体を見渡せるような席、大阪大千穐楽ではキャストの皆さんの息遣いまで感じられるような席で、この順序って二度、同じ劇を観るうえで最も適した在り方なのでは?と嬉しくなりました。

本が好きだから夏の古本市が大好きなのですが、理子さんの怒涛の長台詞には胸の中で拍手喝采だったし、合計で20秒ぐらいの出演だったけど(そのために事務局長の衣装から着替えてまた事務局長に戻る、この作品の凄味!)白石隼也さんのような男前に織田作之助を演じてもらえるのも凄く嬉しかったなあ……。
黒髪の乙女や先輩に会えるのは想定していたけど、まさかあの織田作之助に会えるとは思っていなかったです笑

玉置さんの役者さんになるべくして生まれてきたような線、彫りの美しさに、逞しきヒラメ筋から魅せつける跳躍力、そして竹中さんの比類なき、見られる個体としてのエネルギー……!
火鍋のシーンで舞台中央に躍り出て、まさに目の前でうねり、語り、叫ぶのを見て、誇張なしに鳥肌が立ってぶるぶると震えてしまいました。
そして、壱太郎さんの魂のモノローグと、照明に照らされる飛沫……、全て生の迫力に満ちていましたね。

もっと語りたいけど、今日はこのへんで……。

そういえば夏が終わって場内が明るくなってすぐ、後ろの席のヨーロッパ企画のファンの方と思しき二人連れの女性が、
「乃木坂の子、凄いね……!」って話していたんですよ。
嬉しくて、なぜか自分が鼻高々になって、マスクの中で顔がほころんでしまいました。

久保ちゃん、新国立劇場に、クールジャパンパークに、そして舞台版「夜は短し歩けよ乙女」という作品に連れてきてくれて、本当にありがとうございます。
久保ちゃんは自分の誇りです。

それでは今日も素敵な一日を!
大阪千穐楽見に行きました!
明るくて可愛い黒髪の乙女に釘付けになり、とてもおもしろい話の展開にたくさん笑いました!
2ヶ月間お疲れ様でした!
しーちゃんの素敵な演技をまた見れるのをこれからも楽しみにしています!
しーちゃん、ブログ更新お疲れ様です。

「夜は短し歩けよ乙女」3回観ました。それでもDVD出るのが楽しみな位大好きな舞台でした。また何かのご縁で、舞台に立てる事を願っております。なむなむ。

ツアー始まりますね。体調に気をつけて、元気なしーちゃんを見せてくださいね♪
最後の文章がももこに宛ててると考えたら泣けてくる。
ブログ更新ありがとう

今日のミーグリ4部に行けるはずだったんだけど練習試合とかさなって行けなくなった

直接話したかったけど無理だから今伝えるね
大好きだよ〜!

次のブログ更新待ってるね〜!
ブログ更新ありがとうございます。
舞台『 夜は短し歩けよ乙女』、大阪での2日間で2回、観劇させて頂きました。本当に楽しくて、面白くて、沢山笑ったと同時に、カンパニーの皆さんと史緒里ちゃんの仲の良さ、団結力が舞台上からしっかりと伝わってきました。この舞台に出会えたこと、史緒里ちゃんというご縁があったからこそだと思っています。感謝の気持ちを込めて、なむなむ!
観劇の感想はミーグリで沢山伝えたいと思います!
それでは!
マジか、、、

おはよう

衝撃的なニュースと暑苦しさで
昨夜は眠れませんでした

まだ頭がパニクってて
コメントもうまくまとめられません

でも乃木坂メンバーとして
活動した期間が人生の糧となって
くれることを願ってます...


桃、食べよう
おはようございます。m(_ _)m

昨日の『THE MUSIC DAY』拝見させていただきました。
松村さんの隣で『ぐるぐるカーテン』のパフォーマンスしていましたね。松村さんといっぱいお話が出来ましたか?
「君を探してばかり~」も「その存在に~」も、もちろん全体でパフォーマンスしている瞬間も輝いていましたよ。
サプライズはどうでしたか?
メッセージの紙吹雪が綺麗でしたね。
全国ツアーも楽しみにしています。

『夜は短し歩けよ乙女』稽古日記、本番日記も終了しましたね。改めてお疲れ様でした。
稽古日記と本番日記だけじゃなく、この期間のメールの中の久保さんはずっと乙女として歩き続けていましたね。
春の先斗町でどんな夜を過ごそうとしていたのか、夏の古本市でどんな楽しいことに巡り会ったのか、秋には緋鯉を背負ったりプリンセスダルマを襲名したりしてなぜ笑いが堪えられなくなったのか、冬にはご縁を感じてたくさんのお兄さんやお姉さんにどれだけ感謝をしていたのか、いっぱい聞けて楽しかったですよ。
また嬉しいご報告をお待ちしていますね。

桃子さんが卒業を発表されましたね。
いつか振り向き、最高の日々だったと思い出せるように、"今"の思い出をいっぱい作って、あと2ヶ月を吹き抜けてくださいね。

それでは、また何かあったらコメントさせていただきますね。m(_ _)m



人前に出る仕事だと世間の声を考えて実現し難いこともあると思います。
でも世間の声よりも大事なこともあると思います。
何が……とはハッキリ言い難いですが、大事な人との別れや新しい出発を悔いなく見送りたいじゃないですか。
お別れする前に大好きなお姉さんといっぱいお話をしたいじゃないですか。
世間の声は気にせずに、久保さんが悔いを残さない方を選んでください。
それで悪い方に転んでしまったら、全部うしを怨んでくださいね。
自分が怨まれることより、久保さんが悔いを残さないことの方が大事なので。
久保ちゃん ブログ更新ありがとうございます!!

舞台お疲れ様でした!!
配信で何とか見ることができました!!
はじめての舞台が「夜は短し歩けよ乙女」で
本当に良かったと思えるくらい最高に幸せで
感動した舞台でした!!
久保ちゃんが舞台の上でキラキラ輝く姿、歌声、演技、
全てが素敵で幸せで楽しかったです!!!
最高に充実した時間をありがとうございました!!
次は劇場で見れるようにします!!

今日のミーグリ、参加させていただきますね!!
久保ちゃんとの久しぶりのお話
めちゃめちゃ楽しみにしていますね!!
よろしくお願いいたします!!

これからもずっと応援していますので
体調には気をつけて頑張ってくださいね!!!
くぼちゃん♪



おはよう(•‿•)



「本番日記」しかと読ませて頂きました。「夜は短し歩けよ乙女」でモバメ来てたから、それで終わりかなって思ってた。ありがとう。お一人、お一人。素晴らしく大切な方達に出会えたんだね。本当に何かのご縁。必ず再演しょう!偉い大人の人よろしくです。あっ、そうそう!やっぱりプリンセスダルマのちょっと悪い顔が好きやな!笑

THEMUSICDAY楽しく観させて貰いました。まっつんの横で踊ってたね!jjにとってよき思い出になりました。くぼちゃんもかな?

今日のミーグリ。少ないけどよろしくね!


行ってらっしゃい!くぼちゃん!



ほなね!(≧▽≦)



手洗いうがいマスクは忘れずに!
消毒も念入りに!


ももこ!びっくりしたけど、、、

ももこはももこのままで乃木坂46を卒業して欲しかったから、、、

約2ヶ月。思い出たくさん作ってね!
しーちゃん、ブログを更新してくれてありがとう!

舞台
『夜は短し歩けよ乙女』
本当に、本当にお疲れさま!
そして、大阪大千穐楽まで完走おめでとう!

自分は、大阪大千穐楽を配信で観させてもらったよ(^^)
しーちゃんの歌声、黒髪の乙女としてのお芝居、とっても魅力的で素晴らしかったよ!
特に、秋の偏屈王の劇でのプリンセスダルマとしての振る舞いはまさに迫真の演技でオーラが凄かったし、竹中さん扮する李白さんの家にお見舞いに行って何度も吹っ飛ばされながらも李白さんに近づいていってやりとりする様子は、いっそう目が釘付けになるくらいしーちゃんの高い演技力を感じたし、冬の
「先輩の家へ」
の一連のお芝居では、心がほっこり温かくなったよ(^^)

また、忙しい中毎日モバメで送ってくれた稽古日記と本番日記で、しーちゃんが、藤谷 理子さんやナディさんをはじめとしたすごく温かくてステキな共演者の方々に囲まれながら楽しく奮闘している姿が伝わってきて、読ませてもらっている自分も自然と笑顔になれたよ!

読み応えたっぷりの稽古日記と本番日記をモバメで送ってくれて、本当にありがとう!

今回の舞台でも、たくさんのステキな御縁に巡り合うことができたね!
連ドラ初主演だったクロシンリの現場でもそうだったけど、こうした現場での経験や繋がった御縁は、しーちゃんにとって、とっても大きな財産だね!

これからもずっと、大好きなしーちゃんがさまざまな現場でステキな御縁に巡り会いながら、さらに活躍の幅を広げていってくれることを願って、いっぱいいっぱい応援していくよ٩(^‿^)۶
なむなむ(^-^)

かわじん より
更新ありがとう!東京公演に1度と配信を観ました。何度観てもまっすぐに突き進んでいく黒髪の乙女がそこにいて、なんだかとっても愛おしくなりました。しおりちゃんのおかげでヨーロッパ企画。さんに少々ハマりつつあります( ´ ▽ ` )素敵な舞台に出会わせてくれてありがとう!そして、本当に忙しかったと思うので全ツのリハとかあると思いますけどゆっくり休んでね!
大好き!
ブログ更新ありがとうございます!!

舞台本当にお疲れ様でした!!
僕は、配信で見させていただきました。
今まで、舞台を見たことが、無かったのですが
舞台ってこんなに素敵なものだったんだなって思う
最高の時間でした!!
最高の舞台をありがとうございました!!
改めて、お疲れ様でした!!

これからも体調に気をつけて
頑張って下さい!!
応援してます!!
久保ちゃん おはよう!
ブログ更新ありがとう。THE MUSIC DAY良かったよ。

舞台『夜は短し歩けよ乙女』お疲れ様でした。大阪で観た大千穐楽から1週間経ちますがまだ舞台の余韻に浸っています。
本番日記もありがとう。読みながら舞台のメンバー思い出してるよ。もちろん舞台のBlu-ray買います。今まで観た舞台で1番ってぐらい楽しかったのですごく待ち遠しいです。
久保ちゃんと出会えたのは本当にご縁だなぁって感じます。久保ちゃんの幸せと健康をいつも願っています。なむなむ。
ブログ更新ありがとうございます!
改めて舞台お疲れ様でした。会場と配信で3回観れて、とても幸せでした。黒髪の乙女またみたいです。
桃子さんが卒業発表してとても驚きが隠せないのですが、残り2ヶ月、3期生12人を目に焼き付けたいと思います。応援してます。ライブ頑張ってください!
久保ちゃん舞台お疲れでした!まずはこの情勢下で無事に終えられた皆様のご尽力に感謝です。
こう感じたのは僕だけではないでしょうか、歌、仕草の一つひとつ、間違いなく乙女は久保ちゃんで、久保ちゃんは乙女でした。これは久保ちゃんが乙女を自分のものにしていたからなのかなって。とても楽しい時間をありがとうございました!DVDも楽しみに(^^)d
もしかしたら、色んな複雑な想いの、ない交ぜられたところなのかもしれないと心苦しいですが、次なる舞台、全国ツアーやテレビでのパフォーマンスも頑張って!応援しています!期別ライブでの あなたの好きな衣装は? の問い、僕はインフルエンサーです。あの色彩、シルエット、格好良くてやっぱり好きで、あの衣装を身に纏って踊る久保ちゃんが観れてよかった(*^^*)
誕生日の話がありましたが、関係ない話で恐縮ですが、久保ちゃん、そして北野日奈子ちゃんのさらに2日後、僕の誕生日で、しかも同じ蟹座のO型ということで、親近感強めなのでした…何のアピールだ(^^;

史緒里さんへ

おはようございます☺︎
ブログ更新ありがとう。

舞台「短し歩けよ乙女」
改めて、完走おめでとうございます!
東京から大阪へ、大千穐楽は配信で観劇させていただきました。
大千穐楽で、史緒里ちゃんも、他の皆さんも
全てを噛み締めながら、
楽しそうに、しあわせそうに演じていたのがとても印象的です。

東京公演を含めると、4度目の観劇。
舞台を観たのも、所謂リピートをしたのも、この舞台が初めてでした。
初めての舞台が、「夜は短し歩けよ乙女」で本当によかったです。

初めは久保ちゃんが出るから観に行こう!と思って観たはずが、
いざ実際に観劇してみて、気が付いたら
黒髪の乙女、乙女を取り巻く環境、出逢う人々、全ての御縁に、
どっぷり浸っていました。
あの時、あの板上で、確実に黒髪の乙女は存在していた。
天真爛漫に、巡り巡って結ばれた御縁と共に歩みを進める姿は
紛れもなく、黒髪の乙女そのものでした。

そして何より、この舞台を観ることができて幸せです。

観劇のきっかけは久保史緒里ちゃん。
史緒里ちゃんが出演しているから観劇することを決めて、
観劇してみたら、原作やヨーロッパ企画の方をはじめとするの出演者の皆さん。舞台としての夜は短し歩けよ乙女。
全ての魅力に気づいて、大好きになりました。
原作も読み返しています。舞台のプログラムも読んでいます。
12月の、映像化も心待ちにしています。
最近では、中村壱太郎さんや他の皆さんの情報も追ったりしてます笑
そんな感じで、一旦終わってしまっても、ずっと好き。
乙女と共に歩いた日々、
乙女として生きた日々、
そして、この度結ばれた美しい御縁。
どれも尊くて、愛おしくて、輝いていますね。
本番中はもちろん、カーテンコール、稽古日記や本番日記からも
愛で溢れたカンパニーの様子は伝わっていたよ☺︎

さて、
ここからは少しばかり個人的な話になるんですが、、
書かせてください...!


史緒里ちゃんを好きになったのも、この舞台で出逢えたからこそです。

今、とても楽しいですよ。
自分は前から乃木坂46が大好きで、久保ちゃんのことも知っていて。
表現力であったり、紡がれた言葉の深み、生き方、
そういった魅力に、所謂"推し"として見る以前から心動かされていました。そして、今回の舞台を経て、一気に惚れ込みました。

自分の中では、
史緒里ちゃんは、努力という言葉が最も似合う人であるなと感じます。
人に対して、自分自身に対して正直でいる心
沢山の"愛"持っていて、言葉、所作、全てに温かみがあって。
行く先々で出逢った人々に愛され、豊かな心で人々に幸せをもたらす姿。
なんだか黒髪の乙女に通ずるものがありますね☺︎

まだまだ歩き出したばかりの新参者ですが、
史緒里ちゃんを好きになって、本当に良かった。
心からそう言えます。
これからが凄く楽しみです。
色んな景色を見て、沢山の感情を得て、嬉しいことも、きっと壁に直面することも。全てを、一瞬も見逃さず、幸ある方角目指して進んでいける気がします。

前回のコメントにも書いた気がするけど、
改めまして。

史緒里ちゃん、これから宜しくお願いします☺︎


舞台「夜は短し歩けよ乙女」のおかけで
沢山のことに気づけました。
こうして出逢ったのも、何かの御縁。
本当に、有難う御座いました。


いやぁ、長々とごめんね...笑
割と書くのは好きなんだけどね、纏める力はないみたいで。。
でも、伝えたいことは沢山あるのでまた伝えていけたらいいな。
それでは、今回はこの辺で。
またコメント書くね。



史緒里ちゃんのことが大好きだよ。



今日も素敵な1日になりますように☺︎

たいが

ブログ更新ありがとう!

素敵な御縁に巡り会えて良かったですね。
久保ちゃんのおかげでまた舞台の素晴らしさを知れました。
本当にありがとうございます!
いよいよ二十歳の誕生日から始まり、宮城でも開催の全国ツアー、
御縁で結ばれた乃木坂メンバ、3期生メンバ、と是非楽しんで頑張ってください!!
応援してます!!
久保史緒里ちゃんキッラキラしてたよキラキラ界のTHEキラキラって感じでキラキラだったよ

配信画面からでも黒髪の乙女の愛おしさ伝わったからね
本当に良い舞台だったありがとう
しーちゃんブログ更新ありがとう
お疲れ様です!

コメント書くの遅くなってしまい終わったことにはなってしまいますが、舞台お疲れ様でした。
一度観に行かせていただきました!
舞台自体全く見たことなかったので、どうなんやろみたいな感じで半信半疑じゃないですけど、そんな感情でホールまで向かいました。

舞台が始まって最初から先輩とか、パンツ総番長、学園祭事務局長が盛り上げてくれてガラッと印象が変わり「絶対これ面白いやつや」と確信に変わりました。

しーちゃんの何回かあったポエトリーラップのところも原作を読んだ新鮮な状態だったので頭に滑り込むように綺麗な歌声と可愛いテンポと共に入ってきました♪ あの感覚最高でした!

しーちゃんは黒髪の乙女を演じていると言うよりはもはやそのものでした。黒髪の乙女のように愛され、自分を貫き突き進んでいく。やりたい、面白いと思ったことは全てに飛び込んでく。
周りの人にパワーや、いい気を与えてくれる。
ぴったりやなって舞台全部通して強く感じました。

もちろんTVのクロシンリも普段のしーちゃんとは違くて、こんな役もできるんやとか、すごいなって感じたけど、
私個人的にはまた舞台でしーちゃんを見たいなって思ってしまいました(利己的ですみません)

下半期の活躍とっても期待してますし、応援してます

それとそれと、真夏の全国ツアー私も待ち望んでました!!!
やっときたかって感じです!メンバーはもっとそうだよね。
宮城と福岡に今の所行く予定です ‍♂️
声は出せないけど、めちゃくちゃ楽しみにしてますし、今年の夏の一番の思い出にしたいなって。
私が言うのもよくわからないですが、みんなで最高のライブ作れたらいいなって思ってます


体調には気をつけてお仕事頑張ってください!!
本日のミーグリ詭弁踊りから始めた変な奴ですが、楽しめました!ありがとうございました ‍♂️
史緒里さんへ

おはよう!!

今日もおはようが言えて、
幸せな朝です。

昨日はモバメもブログも本当にありがとう。

いや、いつもどんな時も
全部全部ありがとね☺︎

これからの日々も、
出来るだけの時間を使って、
史緒里さんがくれた全部のものに、
出来るだけいっぱい触れたいなって思っております。

どこ見たって宝物がいっぱいで、
やっぱり史緒里さんを好きになれて
本当に良かった。

昨日はTHE MUSIC DAYもありましたね。

とっても綺麗で格好良く、
何より史緒里さんでした☺︎

ちょっと意味わかりませんね笑

どうしたって、
久保史緒里さんが大好きみたい。

世紀の大発見。

結構前から気づいていた僕は
天才かもしれません笑

書きたいこと、
いっぱいあるし、
有難いことに毎日増えていってしまうから、
ひとまずこれでどうか。

いつもありがとう☺︎

ありがとう×365×100です!!

あと100年生きようとしているところに狂気のようなものを感じますが、

史緒里さんがくれたもの、
いっぱいありすぎて、
100年くらいないと足りないよ〜

という嬉しさと喜びを兼ね備えた、
幸せな悲鳴なのでありました。

という幸せな感情が今もまた。

どうも100年でも少なすぎるみたい。

きゃー!!ですね笑

もう自分でもよくわからないです。笑

だからありがとう☺︎

今日もきっと、
史緒里さん日和な幸せな日。

いってらっしゃい
史緒里さん!!

気をつけてね☺︎

今日も一日やったるぞ!!

おー。

p.s.

昨日は一瞬、
将来の夢が『自動販売機』になりました。

一瞬だけです。

史緒里さんのせいです。

いつも夢に向かって頑張れるのは、

史緒里さんのおかげです。

いつもです。

夢の先に
史緒里さんがいるからです。

ありがとう☺︎
ブログ更新ありがとう

改めて、夜は短し歩けよ乙女完走おめでとうございます!
久保ちゃんが“黒髪の乙女”として駆け続けた約2ヶ月が終わりましたね
稽古日記と本番日記でその日のことを逐一報告してくれるの、とても嬉しかったです
文字だけでこの座組みがいかに良い空気感なのかがずっと伝わっていました

僕が見に行けたのは大阪の大千穐楽の1回だけです
結構悩んでたんです
「1回だけで良いのかな?少なくないかな?」と
回数だけ見たら僕はかなり少ない方だと思います
でも、この舞台の素晴らしさを知るにはその1回で充分でした
多分、稽古日記がなければそうは感じてなかったのかもしれません

けどやっぱり1回は少なかったなと思いました笑
楽しすぎたので
まだまだ見たいなと
もう一回あの舞台が見たいです
いや、ちょっと違いますね
もう一回“あのカンパニーで”あの舞台が見たいです



黒髪の乙女は確かにそこにいました
161cmという小さな器に秘められた才能を、この目で見れて幸せでした
才能という言葉だけで片付けてはいけませんね
努力を惜しまないその姿勢があるからこそですもんね
真面目で努力することをやめない久保ちゃん
そんな久保ちゃんだから、こんなにも素敵なご縁が周囲に溢れている

さあ、これで本当にひと段落ですね
楽しかった想い出は片手に持ちながら、次の全国ツアーという新たな道へ歩いて行くんですね
それが心の奥底から“黒髪の乙女”として今までの道を歩き抜いた久保ちゃんですから
しおりちゃん、大好きです
舞台での立ち姿とても素敵でした。
舞台を観に行ってホントに良かったなと思います。
素敵な時間をありがとうございました。
史緒里さん、ブログ更新ありがとう。どこにでもいるおっさんです。

2021年。全ツ。
また、素敵な御縁が待っていますよ。

もうすぐ、20歳。
たくさんの御縁に恵まれる年になることを。

今回のミーグリ。1日だけでも、1部だけでも。会いにいけばよかったな~と後悔中。
ですが、
次は、もっと自信を持てるようになってから。と決めたので。

またコメントしますね。

ひでき
THE MUSIC DAY観たよ!
相変わらず久保ちゃんの笑顔は最高です!
久保ちゃんブログ更新ありがとう!
そして舞台お疲れ様!誰もが知る原作の舞台主演、本当にいろんな感情がある中での挑戦だったと思います 私も見に行きたかったけれど…DVD化、嬉しいです!楽しみにしてますね
舞台を見に行った人はみんなSNSなどで素敵な感想をあげていて、言葉では表せないくらいとっても素敵な舞台だったんだろうな、と思っていました☺︎

そしてミュージックデイもお疲れ様!見たよ〜!ミュージックデイのようなたくさんのアーティストさんが集まる番組はコロナの影響で最近少なかった気がするからとっても嬉しかったですありがとう☺︎
桃ちゃんの卒業発表もありましたね、私たちファンは乃木坂ちゃんにいつもキラキラした姿を届けてもらっているから、正直どういう怖さだったり不安だったり何があったのかっていうのは想像の範囲内でしかわからなくてそれが悲しいけれどアイドルのプロ意識というのも感じて複雑なところです…
芸能界引退というのも驚きましたが、なによりありがとうを伝えたいなって思います
桃ちゃんありがとう、3期生のみんなありがとうって気持ちでいっぱいです☺︎
これからも桃ちゃん、そして3期生のみんな、乃木坂46を応援していきます!
推しは推せる時に推せ、ですね、本当に
推しだけでなく身近な人にもポジティブな気持ちはその場で伝えることが大事だと思ってます
久保ちゃんだいすきです!いつもありがとう☺︎
ブログ更新ありがとう

舞台観劇させていただきました。
乙女の無垢な探究心にワクワクしながらも、あまり振り向いてもらえない先輩に感情移入し、いろいろな方との出会いがご縁が、とても温かく感じられました

素敵な舞台でした
ありがとうございます

最後になりますが、史緒里ちゃんのご健康と益々のご活躍を祈念して
ポジピース置いときますねscissors
大阪公演の初日に観劇させていただきました。
大学生の頃に原作を読んで感じた、フワフワとした、夢の中にいるような非現実感。
まさかあの感覚を、再度味わえる日が来るとは思ってませんでした。
大好きな作品を、また更に素敵なものに昇華していただきありがとうございました!
また、久保さんのお陰でヨーロッパ企画の方々を始め、多くのご縁に出会うことができたのも感謝です!
季節柄、ご自愛ください。
ドラマお疲れ!!
もしかして最後の文は桃子にも当ててるのかな??
ブログ更新ありがとう!
舞台お疲れ様!
応援してるよ!
史緒里さんへ

今頃はアイドルやっとるのですか?

元気にやっておりますか??

元気じゃなくてもいいよ。

史緒里さんが
史緒里さんでいてくれれば。

アイドルをやっている史緒里さんも、
やっぱり史緒里さん。

何をしていたって、
大好きな史緒里さん。

だから良いのです。

それだけ。

とっても優しいモバメが来たのでつい。

とっても優しいモバメが来たので、
僕は元気です。

健康を通り越して、
無病息災なのであります。

お邪魔しました笑

去り際にパワーあげちゃう。

ほい。

ピロン。笑

これからもどうか
史緒里さんでいてね。

これからもどうか、
何よりも綺麗な一輪の花で☺︎

ただ、それだけ。
大阪公演見ました!
原作ファンでもあったのでしーちゃんが黒髪の乙女をしてくれて本当に嬉しかったです!!
お疲れさまです!
なむなむ!
しーちゃんミーグリ楽しかった!ありがとう!
初めてしーちゃんと話したから、めっちゃ緊張して、
上手く話せなかったのは少し残念だったけど、
今日のしーちゃんもめっちゃ可愛かったからすごい
楽しかった!今月末の全国ミーグリにも参加するし、
その時の方が長く話せると思うから、楽しみにしてる!
今日は本当にありがとう!残りのミーグリも楽しんで!
またコメントするね!次のミーグリはハイキューの話したいなー!これからも応援してるから頑張って!
大阪大千穐楽観劇しました。
席が舞台から近くてすぐ目の前で久保ちゃんが演じ踊り歌うのを観て大感激してしまって泣いてしまいましたが、もともと原作(というか森見登美彦さん)が好きで乙女に対しての思い入れも強かった自分が、素直に久保ちゃんが演じてくれて良かったと感動したから出た涙だったのだと思います。
久保ちゃんが推しじゃなくとも久保ちゃんで良かったと思ったはずと感じました。
おつかれさまでした。

7/14の20歳のお誕生日も大阪城ホールのライブチケットが当選したのでお祝いしにいきます。
桃子の卒業発表があり、楽しいだけではないツアーになるかもしれないけど、この日ばかりはどうぞご自分の為に楽しんでくださいね。
大好きです!!!☺️
しーちゃん、今月で20歳になりますね。
 舞台に女優ともに頑張ってください。
岡山県民です!!!!!!!
誰しにも御縁というものがあるとは思います。自分にとって一番の御縁があるとすれば乃木坂46を知れたこと。また、好きになれたことです。
たぶん、自分より久保ちゃんには数えきれない程の御縁が訪れていると思います。1つ1つに感謝をするのはとても大変なことだと思います。ですが、感謝やありがたみを人一倍感じやすい久保ちゃんがそれに振り回され過ぎてないか一ファンとしては不安でもあります。
時には楽にしてもいいと思います。これからも頑張ってください!
こんにちは。
先日大阪公演の大千穐楽の一つ前の昼公演に行きました。
お話は小説も、かつてあったアニメ作品も見たことなかったので、初めて接したわけですが、とてもおもしろい作品で息もつかせぬ3時間でした。

久保ちゃん個人も、歌が上手いのも、お芝居が上手なのも分かっていたけど、それでもあまりのクオリティーの高さに驚きの連続でした。

演者にとってどの作品にめぐりあうか、共演される方との縁があるなら、観るほうにとってもどの作品にめぐりあうかは「縁」なんだなと。

ただ馬鹿笑い出来る作品にめぐりあうこともあれば、自分の人生の方向性を変える、決定する、影響する作品にめぐりあうこともある。

夜も短し恋せよ乙女は「縁」を教えてくれた作品だったと思います。

またお互いに素晴らしい作品にめぐりあいましょう。
史緒里ちゃん、こんにちは。
史緒里ちゃんが乃木坂46に入ってくれて会えたのも、きっとご縁だよね。だからまたきっと会える日が来るの信じています。大好きだよheart02
いつもモバメありがとう。
桃子ちゃんと全ツ思いきり楽しんで思い出作ってください。
舞台お疲れ様でした。
大阪の千秋楽を現地で見ました。
久々の舞台観劇で、とても素敵な時間を過ごすことができました。楽しかったー!

また、久保ちゃんの演技が見れるのを楽しみにしております。乙女可愛かった………眼福。
こんにちは、アサイーです。

昨晩の『THE MUSIC DAY』の録画を見直しました。
久保ちゃんは紙吹雪を取る時、跳ばずに背伸びをして、両手でパチンと挟んで取ってました。
跳んだように見えたのは何だったのでしょうか。
背伸びをしてる姿も可愛らしかったです。

『ごめんねFingers crossed』はポジションチェンジを引きで見せてくれたので、現地でライブを観た時の感覚に近いものがありました。
ポジションを移動が振りの一部になっていたのは新しいなと思いました。
久保ちゃんのキレの良いターンは寄りで抜かれることが多かったのですが、引きで見ても充分にその良さが伝わってきました。
首の動きをぴたっと止めたところが格好良かったので私も真似してみたのですが、ゴキゴキ音がするし、可動範囲があんなに広くならないので諦めました。


なむなむ
ブログ更新ありがとうございます。し~ちゃんお疲れさまでした。舞台最高でしたね。こんなにもし~ちゃんが輝いて見れる事が、私にとっても嬉しい事です。いつ見ても変わらない笑顔と可愛らしさは乃木坂ナンバーワンです。見るだけで元気をもらっています。いい作品にめぐりあえて舞台に出た事もしおりの頑張りがどこかで見ている人に評価されての採用です。しおりの才能と演技が認められ、今後もまた大きく前進する事はまちがいない事だと思います。今出来る事に全力で努力しやりきる事が重要なポイントです。これからどのくらい成長して行くのか無尽蔵の可能性が発揮出来る女性に間違いありません。この時代をしおりと見届ける事が最高の喜びです。成。
しーちゃん 
お疲れさまでした
そして ありがとうデス

モバメで送られてくる稽古日記と本番日記
楽しく読みながら観に行けない寂しさを感じていましたが配信のお陰で観ることができました

とにかく楽しかった
面白かったです
しーちゃんがこんなにも楽しく しかも等身大の黒髪の乙女を演じていることを感じました

しーちゃんの唄
円盤化されないのかなぁ
BDには入っるだろうけど音源として聞きたいなぁ

とにかく文句なく楽しめた舞台でした
有り難う
たった今久保ちゃんとミーグリで話し終わりました。
久しぶりにお話しできて、とても嬉しかったです。
大阪の人間で東京公演を観に行って配信も観て、乙女カメラで映った場所をまわって、偽電気ブランを飲んできたという話をしたんですけど、そのバーではちょっとした裏話もあるんです(^.^)
その話はまた次の31日のミーグリで話しますね^_^
それにしても、本当に舞台は最高でした!
僕は11日の夜公演を観に行ったんですけど、観ている間の幸福感が凄かったですし、見終わった後もずっと幸福感がこれほど長く続いた事がなくて、こういう経験は初めてでした。
舞台の素晴らしさも知る事ができて、久保ちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう(^-^)
もちろんブルーレイも予約しました。
12月が待ち遠しくてたまりません!
それまでにもう1回京都に行って、今度は下鴨神社周辺もまわって、また舞台の世界観や空気感を感じてみたいと思ってます!
昨日のMUSIC DAYめっちゃ感動しました!
久保ちゃん、舞台お疲れ様でした。自分は千穐楽の日に観劇に伺ったのですが、その日は卒業コンサートも有ったので久保ちゃんの舞台挨拶を観たあと中座して横アリに向かいました。それでもギリギリで、ハラハラした事を覚えています。その日の卒コンには久保ちゃん欠場だったので淋しかったでしたが、やむを得ませんよね〜。夏の全ツが当たったら、その時は歌声を生で聞きたいです。
 7月としては異例の降雨量で各地で甚大な被害が。現地の方々の安否、救助活動の安全が気遣われます。
 くぼちゃん、『夜は短し歩けよ乙女』千穐楽お疲れ様でした。達成感と寂しさが募る日々、それだけ全身全霊で臨んだ事と察します。既に定評ある原作に配役を演じるに当たっての解釈を黒髪の乙女が導いてくれ、見事に応えたくぼちゃん自身あってこそ舞台の成功に繋がった事でしょう。代表作が映像に記され何時でも蘇るのも嬉しいお知らせに。貴重な縁が再び集う機会に恵まれるのを願っています♪
史緒里ちゃん、舞台お疲れ様でした。
同期生の桃子ちゃんが卒業を発表したね。
三期生全員が揃う最後のライブ思いきり楽しんで駆け抜けてください。史緒里ちゃん大好きheart02
いつもモバメありがとう。
久保ちゃんお疲れ様〜
久保ちゃんと出会えた我々も何かのご縁!
ありがとう!

コメントする


(※入力必須ではありません)
(※入力必須ではありません)


※本名ではなく、ペンネーム等での投稿をおすすめいたします。

※一度投稿したコメントは削除できませんのでご了承ください。

「FAQ」によくあるご質問の回答を掲載させていただいておりますのでご確認ください。


PROFILE

久保 史緒里

2001年7月14日生
血液型:O型
星座:かに座
身長:161cm
>>プロフィールへ

202110

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

久保史緒里 ARCHIVES